2023年9月30日 / 最終更新日 : 2023年9月30日 tsujimotojuku 雑感 京都、大阪、あと一つは? 中2の社会の授業のこと。 豊臣秀吉の全国統一のところを学習していて 「秀吉は京都、大阪、そしてもうひとつどこを直轄地にしたか?」 訊いてみた。 「安土!」 &nbs […]
2023年9月29日 / 最終更新日 : 2023年10月4日 tsujimotojuku 雑感 つづけよう うちの塾生たちの通う中学校では 来月になったら中間テストが始まる。 自学用で配布している5教科の教科書ワークは すでに先週に1回目のチェックを終えた。 次のチェック […]
2023年9月28日 / 最終更新日 : 2023年9月30日 tsujimotojuku 雑感 失われたものを数えるな パリパラリンピックの開幕まであと1年。 先月、パリ大会の組織委員会が会見を開き、 エスタンゲ会長は 「パラリンピックの力を使って 障害に対する見方を変えたい」と意気 […]
2023年9月27日 / 最終更新日 : 2023年9月27日 tsujimotojuku 雑感 思い込み 脳科学者の池谷裕二氏による興味深い話がある。 20歳前後の若者と 60代から70代の高齢者に それぞれ単語のリストを見せ 記憶力を比較する実験。 事前 […]
2023年9月26日 / 最終更新日 : 2023年9月27日 tsujimotojuku 雑感 過去を変える 過去の出来事を変えることはできない。 だが、過去に経験したことの「意味」を変えることはできる かつて日本人史上最短のプロ7戦目で &nb […]
2023年9月25日 / 最終更新日 : 2023年9月24日 tsujimotojuku 雑感 前向きなことば ある心理学者が行った実験が興味深い。 二つのグループに 「不規則に並んだアルファベットから 特定の英単語を見つける」 という課題を与えた。 一方のグル […]
2023年9月22日 / 最終更新日 : 2023年9月22日 tsujimotojuku 雑感 失敗 「僕は、戦いに敗れることを活力源にして次々に戦いをいどんでいる」とは 映画界の巨匠・黒澤明監督の言葉。 栄光と挫折が交差するその生涯は 多くの示唆を与えてくれる。 […]
2023年9月20日 / 最終更新日 : 2023年9月19日 tsujimotojuku 雑感 何のために 今から12年前、「地上デジタル放送への移行で、薄型テレビが普及した。 あの厚みのあるブラウン管テレビは記憶の奥へと去りつつある。 私は今までに4台のテレビを購入してきた。 そのう […]
2023年9月19日 / 最終更新日 : 2023年9月19日 tsujimotojuku 雑感 カタツムリ 生徒面談をしていて、ある生徒がこういった。 「今から頑張ったら、〇〇高校に合格できますか?」 入試までに合格圏に入ることができるかどうか心配しているのだ。 でも、私は知っている。 […]
2023年9月18日 / 最終更新日 : 2023年9月18日 tsujimotojuku 雑感 時間がない 仕事、家事、育児に追われ 「時間がない」が口癖だったある女性。 ある時、4歳の娘に言われた。 「じかんはどこでなくしたの? いっしょにさがすよ」 ハッとした。 &n […]