2022年1月24日 / 最終更新日 : 2022年1月24日 tsujimotojuku 雑感 新しい世界へ 脊椎動物が陸上に進出したのは約4億年前。 その理由は今日も研究の途上だが、 呼吸で酸素を得るには、 水中よりも大気中が、 はるかに有利なことは確かだ。 […]
2022年1月23日 / 最終更新日 : 2022年1月22日 tsujimotojuku 雑感 為せば成る! 「なせば成る なさねば成らぬ 何事も 成らぬは人の なさぬなりけり」 米沢藩を立て直したことで知られる名将・上杉鷹山が残した言葉だ。 鷹山が17歳で藩主となった江戸時代の中期、 […]
2022年1月22日 / 最終更新日 : 2022年1月27日 tsujimotojuku 雑感 私立高校入試 私立高校のインターネット出願は 4、5年前から始まった。 中学受験の方が少し早かった。 この期間に兄姉が受験をしていると インターネット出願の経験があるのだが &n […]
2022年1月21日 / 最終更新日 : 2022年1月21日 tsujimotojuku 雑感 肯定的思考 アメリカの著述家ジョセフ・マーフィーは言った。 「人間の心は放っておくと、九割は否定的方向に傾いてしまいます。 だから常に肯定的思考を身につけなければなりません」 つまり、元々最 […]
2022年1月20日 / 最終更新日 : 2022年1月22日 tsujimotojuku 雑感 原点 私が定期的に訪問するサイトがある。 元灘中高の英語教師木村達哉先生のサイトだ。 https://www.kimu-tatsu.com/ 木村先生は教え子の前田智大氏と2度対談している。 &nb […]
2022年1月19日 / 最終更新日 : 2022年1月19日 tsujimotojuku 雑感 雪道を歩くように 北海道から日本海側まで大雪に見舞われている。 登校も大変そうだ。 さて、雪道を歩くにはコツがいる。 歩幅は小さく。かかとか […]
2022年1月18日 / 最終更新日 : 2022年1月19日 tsujimotojuku 雑感 待つということ かつて「待つ」ことはありふれたことだった。 1時間に1台の列車を待つ。 数日後の手紙の返事を待つ。 万葉集や古今和歌集など、待ち遠しさを歌うことが定番の歌謡の手管があった。 &n […]
2022年1月17日 / 最終更新日 : 2022年1月17日 tsujimotojuku 雑感 頼る心 「カーナビをつけるようになって、なかなか道を覚えられなくなった」 友人が、しみじみと語った言葉に共感を覚えた。 携帯電話に記憶させているからだろう。 自宅の電話番号や保護者の携帯 […]
2022年1月16日 / 最終更新日 : 2022年1月18日 tsujimotojuku 雑感 あっという間に 「一月往ぬる二月逃げる三月去る」という。 受験に関わる仕事をしているとこの言葉が身に染みる。 行事が多く、あっという間に時間が過ぎるのがこの3カ月だ。 […]
2022年1月15日 / 最終更新日 : 2022年1月15日 tsujimotojuku 雑感 心の庭 啓蒙思想家ジェームズ・アレンは、著書『「原因」と「結果」の法則』のなかで、 心の管理ということに関し、次のように述べています。 「人間の心は庭のようなものです。 それは知的に耕さ […]