2021年6月3日 / 最終更新日 : 2021年6月3日 tsujimotojuku 雑感 太陽 6月に入ったが「五月雨」が降り続いている。 こう書くと、“もう6月なのに、なぜ五月雨?”と思われる方もいるかもしれない。 五月雨は、旧暦5月に降る長雨のこと。 今の6月に当たり、 […]
2021年6月2日 / 最終更新日 : 2021年6月2日 tsujimotojuku 雑感 反省 プロ将棋の対局は、勝敗が決しても そこで終わりではない。 棋士は、対局後まもなく 棋譜を振り返り、 勝負をおさらいする「感想戦」に臨む。 1手目から順を追い、互いの […]
2021年6月1日 / 最終更新日 : 2021年6月1日 tsujimotojuku 雑感 後悔 後悔には2種類あることをご存じだろうか。 「やらない後悔」と「やった後悔」の2通りだ。 人は、前者の方をより強く感じる傾向があるという。 行動すれば、たとえ失敗したとしても、 & […]
2021年5月31日 / 最終更新日 : 2021年6月1日 tsujimotojuku 雑感 もう一息 生徒面談である中学生から質問された。 「成績を伸ばすために大切なことは何ですか」 私は脳科学者の池谷裕二氏が作ったグラフのことを説明した。 勉強量と成績の関係を表すグラフだ。 & […]
2021年5月30日 / 最終更新日 : 2021年5月30日 tsujimotojuku 雑感 根っこ 母から「花に水をあげて」と頼まれた幼い娘が、 文字通り、花弁に水滴を落とし始めた。 その姿に母がほほ笑み、 根元にも水を掛けながら、優しく教えた。 養分や水分は根か […]
2021年5月29日 / 最終更新日 : 2021年5月29日 tsujimotojuku 雑感 男女同数 同じ公立高校と言っても 埼玉県立高校と東京都立高校には多くの違いがある。 そのうちの一つが、共学校の男女別定員。 東京都立高校は男女同数にしているけれど、 埼玉県立 […]
2021年5月28日 / 最終更新日 : 2021年5月27日 tsujimotojuku 雑感 マラソン 受験はマラソンにたとえられることがある。 確かに似ているところもあるが、 みんながイメージするマラソンとはちょっと違う。 まず、「用意、ドン!」がない。 スタートす […]
2021年5月27日 / 最終更新日 : 2021年5月27日 tsujimotojuku 雑感 漠然とした言葉 ときどき「勉強の仕方が分からない」という漠然とした言葉を聞くことがあります。 生徒本人からではなく保護者の方を介して聞くことが多い言葉です。 「うちの子は『勉強の仕方自体が分からない』って言う […]
2021年5月26日 / 最終更新日 : 2021年5月25日 tsujimotojuku 雑感 大切なもの 「夜の闇のなかに星が見えるように、 苦悩のなかにこそ人生の意味が見えるものである」。 文豪トルストイが書きとどめた、詩人ソローの言葉。 「私たちが生き […]
2021年5月25日 / 最終更新日 : 2021年5月24日 tsujimotojuku 雑感 計画 勉強をやる気にならないという生徒には大抵共通点があります。 計画を立ててないことです。 目標もないし計画もない。 野球部でも吹奏楽部でもバスケ部でもサッカー部・・・どんな部活でも […]