2022年10月24日 / 最終更新日 : 2022年10月24日 tsujimotojuku 雑感 季節の移ろい 1年の中に季節はいくつ? そう聞かれると 4つと答えるだろう。 その他 12カ月をさらに2つに分けて 半月ごとの季節の変化を表す24節季や、 &nbs […]
2022年10月23日 / 最終更新日 : 2022年10月24日 tsujimotojuku 雑感 できない理由がわからないあなたへ 映画やドラマでよくある場面だけど、 囚われの身になってしまって、 どうすることもできない主人公が、 監視の目を盗んで腕立て伏せとか腹筋とかをやっている。 あるいは、 […]
2022年10月22日 / 最終更新日 : 2022年10月22日 tsujimotojuku 雑感 大切なこと 最近この本を読んだ。 堀江貴文氏には賛否いろいろな意見もあるかと思う。 そういった話ではなく 本に書かれている彼の考え方を紹介したいと思う。 ①やりたいことに今すぐ […]
2022年10月21日 / 最終更新日 : 2022年10月22日 tsujimotojuku 雑感 はじまりとおわり 絵本『葉っぱのフレディ』には、 主人公である葉っぱのフレディの一生が、 まるで人間の一生のように描かれている。 春は若葉を輝かせ、 夏は […]
2022年10月20日 / 最終更新日 : 2022年10月20日 tsujimotojuku 雑感 いつ勉強するの 夜遅くまで勉強する人は多い。 外山滋比古氏の本に、 朝食前の時間こそが 脳のゴールデンタイムだと書いてある。 浅田次郎氏は、 朝早く起きて午前中は執筆 […]
2022年10月19日 / 最終更新日 : 2022年10月19日 tsujimotojuku 雑感 テスト前の追い込み うちの塾のある地域の中間テストはひと段落したけれど 高校の中間テストは今がちょうど実施時期だ。 昨日も卒塾生が定期テストのために自学に来ていた。 帰りがけに 「ここ […]
2022年10月18日 / 最終更新日 : 2022年10月19日 tsujimotojuku 雑感 柿 里古りて柿の木もたぬ家もなし これは松尾芭蕉の句だ。 芭蕉の故郷は伊賀上野。 その古びた村の各家々に柿が実っている様子を詠んだ。 &nb […]
2022年10月17日 / 最終更新日 : 2022年10月17日 tsujimotojuku 雑感 心のエンジン 誰もが人生を進むための「心のエンジン」を持っている。 悩みの上り坂に直面すると、 大きなエンジンの人は悠々と上れるが、 小さなエンジンの人は大変だ。 […]
2022年10月16日 / 最終更新日 : 2022年10月17日 tsujimotojuku 雑感 道 コロンビア大学のS・アイエンガー教授は、 30年以上、人間の「選択」に関する研究を行ってきた。 彼女は3歳の時、 遺伝性の目の病気と診断された。 しかも「全ては運命 […]
2022年10月15日 / 最終更新日 : 2022年10月15日 tsujimotojuku 雑感 鳴かず飛ばず 10年前に92歳で亡くなった女優の森光子さんが 初主演の舞台を踏んだのは41歳の時だった。 大女優としては、あまりに遅咲き。 鳴かず飛ばずの悔しい青年時代に負けなかったことが、 […]