大雪が降った地域は今大変なことになっているようです。

 

幸いにも埼玉県では雪は積もらずに

 

高校入試をスタートすることができました。

 

雪が降ったらバスや電車の遅延もありますし

 

何よりも歩行中のけがをしやすくなります。

 

 

 

 

 

さて、雪道を歩くにはコツがいると言われています。

 

ご存じかもしれませんが

 

今後のためにご確認ください。

 

【歩幅は小さく。

 

かかとから着地せず、

 

足の裏全体に体重を掛ける。

 

両手を自由にして、

 

両手いっぱいの荷物等は避ける。

 

圧雪や薄い氷の膜によってできた凍結路面、

 

鉄板やタイルの上など、

 

滑りやすい場所に目を配る。】

 

 

 

 

 

雪道での歩き方は、

 

さながら、

 

難事に取り組むコツと同じではないかと、

 

ある哲学者が述べていました。

 

小股でこつこつと、

 

上体を揺さぶらず、

 

脇目をふらず、

 

休まず歩きます。

 

なるほど、

 

地道に、

 

謙虚に、

 

たゆまずに、

 

困難を乗り越えゆく人の姿に似ていますね。

 

 

 

 

人は、

 

冬の厳しい時期を歩んでこそ鍛えられ、

 

人の温かさも知ることができます。

 

『春遠からじ』と自分自身を信じて進みましょう。

 

一歩また一歩と。

 

険しいが、混じり気のない、

 

白銀一色の道。

 

ただ前を見つめて、

 

それを一途に歩みぬくなかに

 

大きな成長があると思います。

コメントを残す

雑感

前の記事

正解を作る
雑感

次の記事

ラスボス