2022年7月1日 / 最終更新日 : 2022年7月1日 tsujimotojuku 雑感 水 しゃく熱の砂漠を彼は歩む。 飢えと渇きにさいなまれ、一歩また一歩と。 操縦する郵便飛行機が不運にも墜落し、 彼はアフリカ・リビア砂漠の真ん中に放り出されたのだ。 西 […]
2022年6月30日 / 最終更新日 : 2022年7月1日 tsujimotojuku 雑感 暑い 暑い。 6月なのにとても暑い。 小学生たちも、以前は学校のプールの シャワーが冷たすぎて「地獄のシャワー」と呼んでいたが 小学校のプールを使わなくなって   […]
2022年6月29日 / 最終更新日 : 2022年6月27日 tsujimotojuku 雑感 北海道の米作り 令和3年のコメ(水稲)の収穫量ランキングは以下の通りだ。 1 新潟県 620,000(トン) 2 北海道 573,700 3 秋田県 501,200 4 山形県 393,800 5 宮城県 353,400 […]
2022年6月28日 / 最終更新日 : 2022年6月27日 tsujimotojuku 雑感 音読健康法 『英雄伝』で知られる帝政期ローマの著述家プルタルコス。 その著『健康のしるべ』には 「毎日声を出して言葉を使う」ことが大切と記されている。 古代ローマでは、 声を出して哲学書を読 […]
2022年6月27日 / 最終更新日 : 2022年6月27日 tsujimotojuku 雑感 きのうの自分を乗り越える “風の谷”を自由に飛行する少女、 ほうきにまたがり品物を届ける魔女、 飛行艇を見事に操る豚……。 アニメーション作家の宮崎駿氏は、 映画の中で、 キャ […]
2022年6月26日 / 最終更新日 : 2022年6月26日 tsujimotojuku 雑感 はかりと物差し はかりは、物の重さを量れるが、 自分の重さは量れない。 物差しは、物の長さを測れるけれども、 自分の長さは測れない。 江戸時代の儒学者・佐藤一斎の言葉である。 含蓄 […]
2022年6月23日 / 最終更新日 : 2022年6月23日 tsujimotojuku 雑感 岩破れの松 一粒の松の種が、岩の割れ目に落ちた。 やがて弱々しい芽を出した。 時がたち、芽は岩を真っ二つにする大樹に育った。 「岩割りの松」と言われた なぜ、松は岩に負けなかっ […]
2022年6月22日 / 最終更新日 : 2022年6月22日 tsujimotojuku 雑感 大事なもの 「芸で大事なものは、運か、才能か、努力か」って聞くんです。 だいたい30%ずつくらいに分かれる。 萩本欽一さんは青年の育成についてこう語った。 では、一番大事なものは? 「どれで […]
2022年6月21日 / 最終更新日 : 2022年6月21日 tsujimotojuku 雑感 カイコ うちの塾の小学生が学校でカイコを飼育しているという。 おもしろそうだな。 そもそも、カイコからどうやって絹糸が生まれるのか、 知らない子どもたちにとって不思議なこと […]
2022年6月20日 / 最終更新日 : 2022年6月20日 tsujimotojuku 雑感 成長の道 松下電器産業(現・パナソニック)には、製品の出来を調べる「検査本部」があった。 ある時期、不良品の発生率が高まったため、 創業者の松下幸之助氏が、 検査本部の責任者に説明を求めた […]