2023年6月22日 / 最終更新日 : 2023年6月22日 tsujimotojuku 雑感 今日のこの日のために 今から67年前の昭和32年に大ヒットした映画に 「喜びも悲しみも幾年月」がある。 海上の船舶に安心の光を届ける 灯台守の夫妻の話だ。 灯台守たちは 照射灯を磨く時 […]
2023年6月21日 / 最終更新日 : 2023年6月21日 tsujimotojuku 雑感 最後の時間帯 学生ラグビー日本一を経験した監督は語る。 「最後の10分。 体力的に一番きつい、 この時間帯の攻防に チーム力の差が表れる」   […]
2023年6月20日 / 最終更新日 : 2023年6月20日 tsujimotojuku 雑感 鏡 最近、長期間使い込んだ風呂場の鏡を買い替えた。 同じサイズのものが ホームセンターにはなかったけれど ネットショップで見つけることができた。 以前のものとは違い & […]
2023年6月19日 / 最終更新日 : 2023年6月19日 tsujimotojuku 雑感 本 20世紀初頭のアメリカ南部の州。 激しい人種差別の中 黒人が公共の図書館を利用するにも制限があった。 本を借りる時でさえ警察から尋問される。 &nbs […]
2023年6月18日 / 最終更新日 : 2023年6月18日 tsujimotojuku 雑感 保護者面談 保護者面談を実施中だ。 うちの塾の保護者は他よりも頻繁に塾に行くと思う。 だいたい年で6回ほど塾に行くことになる。 それでも1年でわずか6回。 だから、来てよかった […]
2023年6月17日 / 最終更新日 : 2023年6月17日 tsujimotojuku 雑感 挑戦 幕末・開国の動乱期、 「アジアの外れの遅れた国」と評された日本。 しかし、来日したアメリカの提督ペリーは 「この国は必ず伸びる」と断言したという。 & […]
2023年6月16日 / 最終更新日 : 2023年6月16日 tsujimotojuku 雑感 時 「時は流れない。それは積み重なる」 昔のテレビコマーシャルの有名な言葉だ。 時間の「粒」の積み重なり。 それは、上から砂がどんどん運ばれ、 下に山ができる砂時計に […]
2023年6月15日 / 最終更新日 : 2023年6月15日 tsujimotojuku 雑感 悩み 人間関係に悩む生徒がいる。 いろいろと考えたのだけど この生徒には 具体的なアドバイスではなく 少し考えさせるアドバイスが有効だと思い 以下のような話 […]
2023年6月14日 / 最終更新日 : 2023年6月15日 tsujimotojuku 雑感 保護者面談 保護者面談を実施中だ。 「うちの子は〇〇できますか?」 こんな質問を受けることがある。 〇〇に入るのは 合格とか成績向上など。 &nbs […]
2023年6月13日 / 最終更新日 : 2023年6月13日 tsujimotojuku 雑感 保護者会 日曜日は保護者会でした。 学年などで4部に分けて実施。 各回ともテーマを変えました。 中学受験、高校受験、大学受験 さらにはDXやリスキリング 調子に […]