2023年8月23日 / 最終更新日 : 2023年8月23日 tsujimotojuku 雑感 再会 教え子が顔出してくれた。 旧帝大に進学。 今は大学近くで独り暮らしをしている。 夏休みを利用して帰省中とのこと。 久しぶりだけれども すぐにあの頃の時 […]
2023年8月22日 / 最終更新日 : 2023年8月22日 tsujimotojuku 雑感 歴史学習番組 先日のお休みのときのこと。 アマゾンプライムビデオで何かをみようと 面白そうな作品を探していたら こんな番組が見つかった。 題名は「まんが日本史」というもの。 おも […]
2023年8月21日 / 最終更新日 : 2023年8月21日 tsujimotojuku 雑感 読書 中国の「三国志」の時代のことである。 呉の国の武将・呂蒙について 久しぶりに会った先輩の将軍・魯粛が その成長ぶりに驚いて言った。 「もはや、私が知っている(無学だ […]
2023年8月20日 / 最終更新日 : 2023年8月21日 tsujimotojuku 雑感 時間の遠近法 大変だと思ったことが 後から振り返ればたいしたことでない場合がある。 反対に過去を振り返った時 その時は気付かなかった重大な変化を発見することがある。 […]
2023年8月19日 / 最終更新日 : 2023年8月19日 tsujimotojuku 雑感 目標と目的 目標達成に懸命な生徒に その目的を問い掛けてみた。 「とりあえず立てた目標なので 達成することが目的かな?」と 頼りない答えが返ってきた。 目標を達成 […]
2023年8月18日 / 最終更新日 : 2023年8月19日 tsujimotojuku 雑感 眼前の現実 トルストイが悩める友に教えた民話を紹介したい。 皇帝が三つの質問の答えを探していた。 「一番大事な時はいつか? この世で一番大事な人は誰か? 今何をなすべきか?」 […]
2023年8月17日 / 最終更新日 : 2023年8月17日 tsujimotojuku 雑感 根 あと2カ月くらい後に 田んぼに目をやると 黄金色に輝く稲穂が秋風に揺れているのだろう。 びっしりと身をつけた稲。 なぜ稲は、垂れ下がるほどの重い稲穂を支えられるのか。   […]
2023年8月15日 / 最終更新日 : 2023年8月15日 tsujimotojuku 雑感 夏の一書を 今から約140年前 自由民権運動の旗手の一人板垣退助がフランスで尋ねた。 「日本のような後進国の国民に 広く自由民権の思想を普及するには どうしたらいいでしょう」 […]
2023年8月14日 / 最終更新日 : 2023年8月14日 tsujimotojuku 雑感 アサガオ 今の時期にきれいな花を咲かせるアサガオ。 “夏の花”の印象があるアサガオだが 冬の時季に咲く品種もある。 その名の通りアサガオは なぜ夜が明 […]
2023年8月13日 / 最終更新日 : 2023年8月14日 tsujimotojuku 雑感 比較 北辰テストで偏差値60くらいの公立進学校で よく比較されるのが川越南高校と所沢高校。 入学者の学力は似ていても 中身は結構違っている。 例えば校則。 […]