2021年6月26日 / 最終更新日 : 2021年6月27日 tsujimotojuku 雑感 一歩 オリンピック男子100mの代表3名のうち2名が内定とのニュースが流れていた。 9秒台の記録がオリンピックという夢の舞台で出ることを期待したい。 同種目の世界記録保持者はご存じウサイン・ボルト選 […]
2021年6月25日 / 最終更新日 : 2021年6月25日 tsujimotojuku 雑感 悩む前にやる 先日、バイキングに行ってきました。 「元を取るぞ!」と意気込んで食べてきました。 動けなくなるほど食べました。 元が取れたかどうかはわかりませんが、大満足でした。 […]
2021年6月24日 / 最終更新日 : 2021年6月23日 tsujimotojuku 雑感 最強の勉強法 どうすれば一度勉強したことを忘れずにいられるのか。 誰しも考えたことがあるテーマだろう。 ワシントン大学のジョン・ネストイコ博士がこんな実験をした。 […]
2021年6月23日 / 最終更新日 : 2021年6月23日 tsujimotojuku 雑感 ある日の会話から 第2回の北辰テストが終わった。 自己採点の結果、期待していた点数ではなかった生徒がいた。 「志望校、変えたほうがいいですか?」 その生徒は聞いてきた。 […]
2021年6月22日 / 最終更新日 : 2021年6月22日 tsujimotojuku 雑感 他人事、自分事 「パックン」の愛称で親しまれている、 お笑い芸人で大学講師のパトリック・ハーラン氏は、 子どもを持つようになって“自分の変化”に気付いた。 それは子ど […]
2021年6月21日 / 最終更新日 : 2021年6月21日 tsujimotojuku 雑感 希望 昨年、百貨店「そごう・西武」の広告が話題になったそうだが、 私は昨日それを始めて見た。 広告には大きなレシートが写っていて、 お客さんが買ったこのような商品名が印字されている。 […]
2021年6月20日 / 最終更新日 : 2021年6月18日 tsujimotojuku 雑感 英語学習 ある生徒と話をしていた時のこと。 「英語を得意教科にして、将来は英語を武器に活躍したいです」 その生徒はそう言った。 前向きな言葉だ。 素晴らしい。 […]
2021年6月19日 / 最終更新日 : 2021年6月23日 tsujimotojuku 雑感 読書 小中学生は、自分の好きなことや、興味のある本を読むことから読書の楽しさが分かってくる。 小中学生のころにそんな経験はないだろうか。 しかし、いろんな本を読みながら、守備範囲を広げることも大事だ […]
2021年6月18日 / 最終更新日 : 2021年6月18日 tsujimotojuku 雑感 手取り足取り 「手取り足取り」という言葉がある。 辞書で調べてみると・・・ ①細かいところにまで行き届いた世話をするさま。 ②何から何まで丁寧に教えるさま。 とある。 小中学生、 […]
2021年6月17日 / 最終更新日 : 2021年6月18日 tsujimotojuku 雑感 主体的 振替ってみると、私の小学生時代の勉強はかなりつまらなかった。 結局のところ、やらされている感が強かったからなのだろう。 現在は誰にも勉強を強いられている感覚がない。 だから時間が […]