2021年12月17日 / 最終更新日 : 2021年12月17日 tsujimotojuku 雑感 目標を書いて貼ること 歌手のセリーヌディオンが インタビューでこんな質問を受けていた。 「あなたは歌手活動を始めた時点で、 自分がいつかレコードを数百万枚も売り、 毎週のようにツアーに出 […]
2021年12月16日 / 最終更新日 : 2021年12月16日 tsujimotojuku 雑感 考えたら負け タイトルに興味を持ち読書をすることがある。 この本もきっかけはタイトルだった。 著者の堀江氏はタイトルの「考えたら負け」について本書の中でこう語っている。 『いちばん怖いのは未来 […]
2021年12月15日 / 最終更新日 : 2021年12月15日 tsujimotojuku 雑感 教え子 ひょんなことから 教え子がお母さんといっしょに 来塾してくれた。 とても頑張り屋だ。 高校時代には生徒会長を務め、 難関国立大学に現役進 […]
2021年12月14日 / 最終更新日 : 2021年12月14日 tsujimotojuku 雑感 つづけるということ 上手くいかなくても あきらめずに続けていき 改善していけば 今よりも良い成果を上げることができると思う。 勉強でもスポーツでも。 大変なのは続けていく […]
2021年12月13日 / 最終更新日 : 2021年12月13日 tsujimotojuku 雑感 目標 放送作家の野呂エイシロウさんの話を読んだ。 非常に共感できたのでここで紹介したい。 大企業への就職活動に失敗した彼が放送作家を目指した理由は、 比較的 […]
2021年12月12日 / 最終更新日 : 2021年12月12日 tsujimotojuku 雑感 登山者のように 山は遠くから見ているとさほど高くは見えない。 しかし、近づいてゆくと段々高く見えてくる。 山の麓にまでたどり着くと、 とてつもない高さに感じられ、 登り始めれば、 […]
2021年12月11日 / 最終更新日 : 2021年12月11日 tsujimotojuku 雑感 自分が源泉 「どうして起こしてくれなかったの!」 寝坊してしまったときに 親に対してこんなセリフを吐く人がいます。 寝坊した時に 「自 […]
2021年12月10日 / 最終更新日 : 2021年12月10日 tsujimotojuku 雑感 教えること どうやったら簡単に覚えることができますか? こんな質問を受けることがある。 人それぞれ様々な方法を試してみて 一番しっくりくる方法を実践していると思う。   […]
2021年12月8日 / 最終更新日 : 2021年12月8日 tsujimotojuku 雑感 トライ・アンド・エラー アメリカのある美術学校でのエピソードである。 陶芸の授業でのこと。 最初に教師はクラスを2つに分けた。 アトリエの左半分の生徒には作品の量によって、 右半分の生徒に […]
2021年12月7日 / 最終更新日 : 2021年12月7日 tsujimotojuku 雑感 釘 For want of a nail the shoe was lost, For want of a shoe the horse was lost, For want of a horse […]