限界の壁を超える勇気

1999年に米国のライフ誌が選出した

 

「この1000年で最も功績があった世界の100人」に、

 

マルコ・ポーロ、コロンブス、ダビンチ、

 

コペルニクス、シェークスピア、マルクス、アインシュタインらが選ばれた。

 

日本人では浮世絵の葛飾北斎が唯一選出されたユニークなリストに、

 

ただ1人アスリートとして名を連ねているのはロジャー・バニスター氏。

 

初めてその名前を聞く人も多いだろう。

 

彼はイギリスのアスリート。

 

彼の偉業は世界で初めて1マイル(約1600m)4分を切る記録を打ち立てたこと。

20世紀前半、この壁に挑むことは

 

その当時まだ誰もなしえなかったエベレスト登頂より困難とされ、

 

命にも関わると考えられた。

 

「人類の努力の限界」の象徴だった。

 

しかし1954年、遂に壁を破る若者が現れた。

 

それが英国のバニスター選手だったのだ。

 

オックスフォード大学の医学生だった彼は、

 

科学的トレーニングを導入し、

 

レースに二人のペースメーカーを使った。

 

すると、続々と4分を切る選手が現れた。

 

今では1000人以上という。

 

 

 

 

 

 

人は大抵、自分で壁をつくっている。

 

 

それを破るために必要なのは「勇気」である。

 

 

それも、周到な作戦と、

 

 

その作戦を実行する努力に裏打ちされた、勇気である。

 

 

やろう!――そう決めれば、自身の「人生の新記録」が目の前に開けている。

 

 

自身の壁を越えてみよう!

コメントを残す

雑感

前の記事

一円を笑うものは
雑感

次の記事

昨日と同じ今日はない