足元こそ

志望校の選択

 

文系・理系の選択など学習が進むにつれて

 

選択しなければいけないことがある。

 

職業選択もその一つだ。

 

自分の適性を診断してみたり

 

本を読んでみたり

 

誰かに相談してみたり。

 

でも

 

自分の天職って

 

なかなか見つからない

 

そうやって

 

嘆いている人もたくさんいると思う。

 

今を一生懸命生きて

 

今やるべきだと思うことを

 

やっていると

 

それがやがて

 

自分の天職と思えるようになってくる。

 

そんな生き方をした偉大な先人たちも多い。

 

民俗学者・柳田國男氏もその一人。

柳田國男|近代日本人の肖像 | 国立国会図書館

兵庫県福崎町には、彼の生家が移設・保存されている。

柳田國男生家

氏が自ら「日本一小さい家」と述べるほど

 

幼少期の生活は貧しかった。

 

9歳の時

 

現在の加西市に移り住み

 

飢饉が起こる。

 

約1カ月の間

 

おかゆだけの生活を送った。

 

この飢饉は

 

「私を民俗学の研究に導いた一つの動機」

 

と氏は振り返っている。

 

大学で農政学を学んだのも

 

農民たちに対する思いからだ。

 

兵庫での経験は

 

氏の人生と思想に深い影響を与えた。

 

自分が今いるところのために行動すること。

 

全力で取り組むこと。

 

そこから人生が広がっていく。

 

どこか知らない世界に

 

自分の使命があるのではなく

 

足元こそ

 

本当に大切なのだ。

コメントを残す

雑感

前の記事

時間
雑感

次の記事