夏だから塾の中にだって虫が入ってくることがある。

 

そうするとキャアキャアと騒ぐ生徒も出てくる。

 

どちらかといえば女子の方が虫嫌いは多いのだが

 

最近は男子も虫嫌いが増えてきたと思う。

 

クワガタをさわれないという小中学生もいる。

 

「虫のことは無視しなさい」とダジャレでかわそうとしても

 

無理なときは、キャッチアンドリリースをする。

 

昨日の授業でもそんな一コマがあった。

 

 

 

 

 

さて、昆虫は地球上に100万種以上。

 

日本では3万2000種が記録され、

 

10万種以上の生存が推定される。

 

なかでも、テントウムシ等の甲虫は最も多種多彩。

 

体長2センチに満たないセンチコガネは

 

色鮮やかな金緑の光沢を放つ。

 

ダイコクコガネの雄は

 

立派な角まで持つ。

 

ただし、いずれも家畜などの糞をすみかとする糞虫だ。

 

昆虫学者ファーブルは

 

彼らを観察し

 

「大きい奴小さい奴がごた混ぜになって

 

共同のお菓子の中から

 

自分の分け前を切り取ろうとひしめいている」

 

と、懸命に生きる虫たちをユーモラスに記した。

 

 

朝ドラの主人公の植物学者のセリフで

 

「雑草という名の植物はない」というものがあるが

 

「虫という名の虫はいない」も同様に正しい。

 

注意深く観察すれば

 

小さな昆虫の世界にも

 

大宇宙のドラマが息づいているのだ。

コメントを残す

雑感

前の記事

雑感

次の記事

苦難、困難