主体的

振替ってみると、私の小学生時代の勉強はかなりつまらなかった。

 

結局のところ、やらされている感が強かったからなのだろう。

 

現在は誰にも勉強を強いられている感覚がない。

 

だから時間があればそれなりに勉強をするし、勉強が楽しい。

 

誰でもそうなのだと思う。

 

自分のレベルが上がるのは楽しいものだ。

 

 

・運転が上手くなる。

・料理が上手くなる。

・英語を話すのが上手くなる。

・楽器の演奏が上手くなる。

 

なんでも同じ。

 

それを誰かに強制させられると、本当につまらない。

 

仕事だって同じ。

 

労働を強制させられるのはつまらない。

 

会社員であっても、自分の意見が通って主体性が生まれると仕事が面白い。

 

 

 

勉強を面白くするためには、主体性が必要なのだ。

 

主体的に学ぶために、レベルアップを感じる工夫ができたらいいと思う。

 

検定などは分かりやすい。

 

合格すればレベルアップできるから。

 

日々の勉強では、正答数や正答率などを利用するといいだろう。

 

昨日の自分を超えられるとレベルアップが実感できる。

 

ファミコンで大流行したドラゴンクエストというゲームは

 

レベルが上がった瞬間に、音楽が流れてレベルアップしたことが

 

画面に表示される。

 

その時、達成感とかやる気とかが湧いてきたのを覚えている。

 

主体的に学んで、自分のレベルが1ずつでも上がっているって

 

実感できたら、勉強だってドラクエのように楽しめると思う。

 

 

 

 

ほんの少しの工夫で

 

とてつもないほどの差が生まれる。

 

これは勉強に限ったことではないのだけれども。

コメントを残す

雑感

前の記事

知識の先へ
雑感

次の記事

手取り足取り