ライト兄弟の成功と失敗

1903年12月17日、アメリカ・ノースカロライナ州キティホーク、

 

兄ウィルバー・ライト、弟オーヴィル・ライトのご存じ「ライト兄弟」が作り上げた世界初の飛行機、

 

ライトフライヤー号は、この日、最初の飛行で12秒、

 

その後4回の飛行を行い、最長で59秒の飛行に成功。

 

どれも1分に満たない飛行だった。

 

それでも、これが、人類が自由に空を飛べるつばさを手に入れた始まりだった。

 

 

 

 

 

 

さて、ここから先のライト兄弟がどうなったかご存じだろうか。

 

ライト兄弟は、自分たちの飛行機の技術に「特許」を取っていた。

 

これにより、ライト兄弟の技術は、お金をはらわない限り、他人が勝手に使えないものになった。

 

しかし、飛行機は人類にとって夢の乗り物。

 

より速く、より遠くまで飛べるものを作ろうと、多くの人が熱心に研究していた。

 

当然、ライト兄弟の技術を参考に作られた飛行機も、次々と登場した。

 

そうすると、ライト兄弟は「自分たちの特許が侵害された」と主張した。

 

言われた相手も「自分たちが開発した独自の技術である」と反論する。

 

お互いが譲らずに、どちらが正しいのかを判断するための裁判が始まる。

 

ライト兄弟は、このような裁判に時間を取られるようになり、飛行機を改良する時間を持てなくなってしまう。

 

そんなことをしている間も、他のライバルたちによって飛行機の技術はどんどん上がっていった。

 

結果、ライト兄弟の技術は、どんどん時代遅れになっていったのだ。

 

飛行機の大会に出ても、彼らの飛行機は良い成績を残せなくなり、

 

そんな中、兄ウイルヴァーがわずか45才で亡くなってしまう。

 

その3年後には、弟オーヴィルも飛行機作りをやめ、

 

ライト兄弟は飛行機の世界から完全に姿を消してしまった。

 

 

 

 

 

ライト兄弟は、「成功」をうまく使えなかった。

 

ライト兄弟は、初飛行を成功させるまで何年もの間、苦労に苦労を重ねた。

 

ふたりの会話は飛行機のことばかり。

 

かれらはまさに人生をかけて、飛行機を完成させたのだ。

 

その飛行機に対する思いは相当なものだっただろう。

 

だから、似たような飛行機を見て、許せない気持ちになったのだろう。

 

しかし、ひとつの成功にいつまでもこだわっていると、損をしてしまう。

 

 

 

別の例でたとえれば、一生懸命、学び、たくさん努力して、入試で合格を手に入れたとしよう。

 

この後、「すごいだろう」と言うだけの人と、さらなる目標を定めて挑戦を始める人。

 

どちらがより大きな成功をつかめるだろうか。

 

成功とは、「守るもの」ではなく、次の成功のために「使うもの」なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、話題は変わってフランスの話。

 

学校でのいじめに対して

 

いじめの程度と加害者の年齢に応じて

 

3年以下の禁錮刑と4万5000ユーロ(約570万円)以下の罰金を科す法律が成立する見通しだそうだ。

https://forbesjapan.com/articles/detail/44698?fbclid=IwAR3UkqeDxPxdkMHx87zCCs4vtvxDHB9mgrFAZ8FC9PjpOQe3FsWYRzfT2B0

コメントを残す

雑感

前の記事

朱熹の教え
雑感

次の記事