ジャンパーとジャンバー

冬の防寒着のことを

 

「ジャンパー」と「ジャンバー」の

 

どちらで呼んでいますか。

 

 

 

 

 

 

昨日のこと。

 

授業が終わって帰りかけていたある小学生に

 

「ジャンパー忘れているよ」と声をかけた。

 

外に出れば気付くことになるだろうけれど

 

部屋の中は暖かいから

 

ついうっかりしてしまったのだろう。

 

そのとき、別の子が「先生、ジャンパーじゃなくて

 

ジャンバーじゃないですか」と声をかけてきた。

 

ちょうどいい機会なので

 

まわりの子たちにも訊いてみた。

 

すると

 

その場にいた大半が「ジャンバー」派だった。

 

 

 

 

 

 

子どもたちに教えてあげた。

 

正しいのは「ジャンパー」で

 

「ジャンバー」は正しい発音ではないと。

 

みんな今まで間違えて使っていたことに驚いていた。

 

英語の綴りはjumperである。

 

jumpは英語の方言で「短い上着」を指した言葉だ。

 

ブルゾンblousonは英語ではなくフランス語だ。

 

何となく「ブルゾン」の方がおしゃれ着っぽく聞こえる。

 

調べてみると

 

文学作品の中でも「ジャンバー」の誤用がいくつかあることが分かった。

 

だからだろうか

 

国語辞典の中にも

 

「ジャンバー」のことを

 

なまって使われているとか

 

誤用として使われているなどと表記しているものもある。

 

ついでに

 

「jumper」で検索してみたら

 

なんだかセーターなどがたくさん出てきた。

 

発音だけでなく

 

そもそもの対象となるものも

 

誤解されているようだ。

 

この記事のサムネイルの画像は

 

商品名が field jumper となっていた。

 

今度セーターを着た生徒に

 

「そのジャンパーいいね」とほめてあげようかな。

 

 

 

 

 

 

 

以前、カバンのことを「バック」と呼んでいた生徒がいたけれど

 

それも同じような誤りだろう。

 

発音の似た単語をまちがって使ってしまうことが原因だ。

 

まだほかにもあると思うけれど

 

何か思い浮かびますか。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、話題は変わって

 

高校無償化の話。

 

東京都の話だから

 

埼玉には直接関係ないけれど。

 

来年から所得制限撤廃とのこと。

 

中高一貫校は

 

高校は無償なのかな?

https://www.yomiuri.co.jp/national/20231205-OYT1T50059/

 

コメントを残す