八郎

「昔な、秋田の国に、八郎って山男が住んでいたっけもの」

 

心優しい山男・八郎は、

 

家一軒ほどの大男。

 

ある日、

 

浜で幼い男の子が泣いていた。

 

海が荒れて村の田んぼが潮水をかぶってしまう、と。

 

そう聞くと、八郎は山を動かし波をせき止めた。

 

が、

 

海は一段と荒れ狂い、

 

田んぼに押し寄せてきた。

 

ついに、

 

八郎は体を張って、

 

自ら海へ。

 

波を押し返しながら叫んだ。

 

「分かったァ!

 

おらがなして

 

今までおっきくおっきく

 

なりたかったか!」

 

「こうして

 

みんなのために

 

なりたかったなだ」と。

 

 

 

 

 

 

経済至上主義と言ってもいい世の中だ。

 

みんなの役に立ち喜んでもらえるものを

 

との精神から商売が始まったに違いない。

 

だんだんとその精神を忘れてしまっているのだろう。

 

 

 

 

私はこの年齢になったからはっきり言える。

 

生きていくうえで、何に喜び幸福を感じるか。

 

自分ひとりだけでは幸福にはなれない。

 

他の誰かを幸せにしなければ。

 

自分の持てる力を発揮して

 

社会のために尽くすのだ。

 

 

 

 

子どもたちは問うべきだ。

 

一人一人が、

 

今なぜ大きく力をつけ、

 

成長していかなければならないのか。

 

その答えも、そこにある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、話題は変わって最近読んだ本の紹介。

喜多川泰 / 「また、必ず会おう」と誰もが言った。【読書感想】 | Kenjintonblog

友達についてしまった小さなウソ。

 

それが原因で熊本から東京に

 

行くことになった主人公。

 

それは人生の価値観を変える旅となった。

 

おススメです。

 

コメントを残す

雑感

前の記事

一人ひとりを
雑感

次の記事

調査書