中学受験開始

2018年度99件 → 2019年度307件

 

上記の数字は何だか分かりますか?

 

 

 

これは本日から始まった

 

埼玉県内の私立中学入試の中でも、

 

昨年に比べて、最も受験者の割合が増えた学校の出願件数です。

 

その学校の名前は、

 

青山学院系属浦和ルーテル学院中学校。

 

なぜ受験者が増えたのか、

 

その理由は学校名を見ればすぐに分かります。

 

青山学院大学の系属校になったからです。

 

附(付)属校と系属校の違いはご存じでしょうか。

 

附(付)属校とは経営母体が大学と同一法人。

 

系属校とは経営母体が大学と別法人。

 

 

早稲田大学を例に挙げると、

 

附属校は

 

早稲田大学高等学院(早稲田大学高等学院中学部)

 

早稲田大学本庄高等学院

 

の2校。

 

系属校は

 

早稲田実業学校高等部(ほぼ100%早稲田大学へ)

 

早稲田高等学校(約40~50%早稲田大学へ)

 

早稲田摂陵高等学校(10%程度早稲田大学へ)

 

早稲田佐賀高等学校(50%程度早稲田大学へ)

 

早稲田渋谷シンガポール校(60%程度が早稲田大学へ)

 

の5校です。

 

 

 

校風や教育内容や相性などで

 

志望校を決めるのがよいと言われていますが、

 

大学進学という要素がいかに強いのかが

 

これでおわかりになるでしょう。

 

 

この青山学院系属浦和ルーテル学院、

 

高校入試も中学入試同様に、

 

激増かと思いきや、

 

10月の志望校調査の段階では、

 

全く反応なしでした。

 

その理由としていくつか考えられるが、

 

ひとつは、高校入試組のほうが、

 

情報収集力が低いということ。

 

アンテナが低いので、

 

青山学院系属浦和ルーテル学院の存在すら

 

知らない受験生は多数存在するのではないでしょうか

 

来年以降で受験者が増加することでしょう。

 

合格ラインが他のGMARCHの附属校系属校

 

よりも格段に低いのもそのうちに知られていくことでしょう。

 

昨年もそうだったけれども、今年もまだねらい目といえるでしょう。

 

コメントを残す

塾の様子

次の記事

書初め