できること、できないこと

人は「できること」と「できないこと」の区別を

 

まちがっていたりするものだ。

 

たとえば、どうしても○○○がやめられない。

 

これだけは、どうしてもできないと力説する人がいる。

 

生徒たちからは、

 

ゲームだとか動画だとかマンガなどで、よく聞く。

 

それらをスマホを使って楽しんでいる人は

 

スマホを手放せないと言う。

 

でも、よく考えてみてもらいたい。

 

もちろん習慣性や中毒性のあることだったりもするのだから、

 

たしかに、たいへん難しいことなのかもしれない。

 

でも、やめることは

 

自分で決めて、自分でできることでだから、

 

どれだけ大変でも自分でなんとかできるはずなのだ。

 

私も、かつて「タバコはやめられない」と言っていた。

 

でも、これってやれば「できること」だったのだ。

 

 

 

 

一方、「モテたいです」という人がいる。

 

しかし、このことは「できること」ではない。

 

まずは「できないこと」だと思ったほうがいい。

 

なぜか?

 

なぜならば、

 

じぶんで決められない問題だから。

 

「モテる」というのは、相手が決めることだから。

 

 

 

入試の合否も同じだ。

 

最終的に受験生自身には決定権はないのだ。

 

どれだけ対策や作戦や情熱があったとしても、

 

受験校が「不合格」と言ったら、それでおしまいのだ。

 

自分に決定権がないことは、

 

他者の考えに影響を与えるべく努力するのが精一杯だ。

 

選抜方法を知り、

 

過去問を研究するのはそのためなのだ。

 

 

 

「じぶんで決められないこと」に、

悩んでいても、どうしようもない。

 

「できること」を先に考えたほうがいい。

コメントを残す

雑感

前の記事

必勝法
雑感

次の記事

高いところから見よう