2021年2月23日 / 最終更新日 : 2021年2月23日 tsujimotojuku 雑感 かけがえのない日々 今回は受験生の親向けの話。 受験は大変だ。 はっきりいってしんどい。 毎日毎日来る日も来る日も夜中まで 暇さえあれば勉強、 […]
2021年2月22日 / 最終更新日 : 2021年2月22日 tsujimotojuku 雑感 選ばれる立場 うちの塾の地域では 公立小を卒業する小6生の数と 地元の公立中の新中1の入学者の数を比較した場合、 大雑把に言うと10パーセント程度減少している。 転入生もいるし、 […]
2021年2月21日 / 最終更新日 : 2021年2月21日 tsujimotojuku 雑感 ネクタイの色 塾生と話をしていた。 私は、ぱっとネクタイの部分を隠しながら、その塾生に聞いてみた。 「今日の先生のネクタイの色は何色だった?」 私たちはこの質問の前、数分間くらい会話をしており […]
2021年2月19日 / 最終更新日 : 2021年2月19日 tsujimotojuku 雑感 変わるもの、変わらないもの 日本の英語教育についての議論は昔から続いている。 中・高・大の10年間もやってきたのに、 実際に使える英語ではないというものだ。 だから、使える英語を身につけようと、   […]
2021年2月18日 / 最終更新日 : 2021年2月18日 tsujimotojuku 雑感 宿根草と一年草 多年草とは、数年に渡って枯れず、 毎年花を咲かせる植物の総称だ。 宿根草も多年草に含まれるが、 多年草の中でも根だけが残り、 生育期が終わると地上部が枯れてしまうも […]
2021年2月17日 / 最終更新日 : 2021年2月17日 tsujimotojuku 雑感 曖昧な言葉 「たくさん勉強しているけれど、成績が思うように伸びません」 これは、最近問い合わせいただいたある中学生が言ったセリフだ。 このセリフの中には成績向上におけるNGワードが含まれている。 &nbs […]
2021年2月15日 / 最終更新日 : 2021年2月15日 tsujimotojuku 雑感 コロナ禍の受験生 塾の年度末のこの時期に、ふと思う。 今年度は、コロナ禍で学校行事や部活動などが大幅に制限された。 まさに前代未聞の一年だった。 いつもの年であれば、 学校行事やその […]
2021年2月14日 / 最終更新日 : 2021年2月14日 tsujimotojuku 雑感 手帳とノート 先週起こったノートパソコン紅茶事件はすでにご紹介した通りだ。 あの事件は私の中での今年度の10大事件にすでにエントリーされている。 ノートPCの故障は相当な痛手であった。 しかし […]
2021年2月12日 / 最終更新日 : 2021年2月12日 tsujimotojuku 雑感 費用対効果 中学2年生の授業でのこと。 授業開始時に、うちの塾の費用案内を全員に配布してみてもらった。 そして、1か月の通塾回数で割ってもらって、通塾1回あたりの費用を みんなに計算してもら […]
2021年2月11日 / 最終更新日 : 2021年2月13日 tsujimotojuku 雑感 空気感 「空気感」は非常にあいまいな言葉である。 なぜあいまいなのかというと、 目に見えるものではないし、言葉でうまく表現するのも難しいものだからだ。 しかし、塾であれ学校であれ、その良 […]