2022年3月3日 / 最終更新日 : 2022年3月4日 tsujimotojuku お知らせ 明日は発表 ロシアによるウクライナへの侵攻のことや、 コロナウイルスの問題は世界中の大問題だ。 たくさんの人びとが心を痛め、良くなることを祈っている。 3月になって急に春めいてきて、いつもの […]
2022年3月1日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 tsujimotojuku 雑感 サクラ 日本気象協会による桜の開花予想のサイトがある。 https://tenki.jp/sakura/expectation/ 埼玉県では3/25となっている。 今日から3月、もうすこしで桜の季節が […]
2022年2月28日 / 最終更新日 : 2022年2月28日 tsujimotojuku 雑感 背番号 プロ野球選手にとって、背番号は「もう一つの顔」ともいえるものだろう。 しかし、節目ごとに自ら進んで背番号を変えた選手もいる。 歴代3位の通算本塁打記録を持つ門田博光 […]
2022年2月27日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 tsujimotojuku 雑感 10から10.001へ 今ある力を10とする。 それを出し切れば地力は10・001くらいになる。 次もそれを出し切れば10・002になる。 力は全てを発揮してこそ増えていく。 逆に余力を残 […]
2022年2月25日 / 最終更新日 : 2022年2月25日 tsujimotojuku 雑感 おろそかにせず ベストセラー作家の浅田次郎氏も、長い下積み時代を経験した。 今、氏は複数の文学賞の選考委員を務める。 一つの賞につき、多くの応募作を読まねばならず、 その労力は並大抵ではない。 […]
2022年2月24日 / 最終更新日 : 2022年2月24日 tsujimotojuku 雑感 当日 公立高校入試の朝は 駅や高校の校門付近にいるのが普通だった、 一昨年までは。 しかし、コロナ禍の中、 私は自宅にいる。 窓の外を見ると今年は本当に天気 […]
2022年2月23日 / 最終更新日 : 2022年2月23日 tsujimotojuku 雑感 前日 受験生を指導していると、 季節があっという間に通り過ぎる。 春の桜に気持ちを新たにしたのが つい昨日のことのように思われる。 夏、受験生たちはどこにも行かず夏期講習 […]
2022年2月22日 / 最終更新日 : 2022年2月22日 tsujimotojuku 雑感 胸突き八丁 試験開始!の合図と同時に、試験会場全体に漲るあの異様な雰囲気。 紙をめくる音、 鉛筆を取り上げる音、 押し殺した咳払い、 一瞬のざわめきが室内を通り過ぎる。 &nb […]
2022年2月21日 / 最終更新日 : 2022年2月24日 tsujimotojuku 雑感 同じ高さの目線で ご存じドラえもんは西暦2112年生まれなので、あと90年後に誕生する設定だ。 あと90年後の世の中がどうなっているか想像できない。 でも、2112年になっても、ドラえもんはみんなに愛され続けて […]
2022年2月21日 / 最終更新日 : 2022年2月21日 tsujimotojuku 雑感 怠るな 「永世名人」の称号を得た全盛期の羽生善治棋士が語っていたことばが印象的だ。 勝負に必要なのは何かと問われた際、 その答えは「消耗しない体力」だった。 […]