2023年9月18日 / 最終更新日 : 2023年9月18日 tsujimotojuku 雑感 時間がない 仕事、家事、育児に追われ 「時間がない」が口癖だったある女性。 ある時、4歳の娘に言われた。 「じかんはどこでなくしたの? いっしょにさがすよ」 ハッとした。 &n […]
2023年9月17日 / 最終更新日 : 2023年9月18日 tsujimotojuku 雑感 人生初 くさやって食べたことありますか。 私はこの年になるまで一度も食べたことがなかった。 昔読んだ小説の中で「くさや」なる食べ物が登場したことから この食べ物を知った。 […]
2023年9月16日 / 最終更新日 : 2023年9月16日 tsujimotojuku 雑感 宝の日々を 夜泣き、食事、寝かしつけ。 子育ては思うようにいかないことが多いもの。 愛情をいっぱい注いでいるのに 言うことを聞かず心が折れてしまうこともある。 ずっと大変な状況 […]
2023年9月14日 / 最終更新日 : 2023年9月15日 tsujimotojuku 雑感 飛び込め 昨日は都内の高校の説明会に参加してきた。 いろいろな工夫をしている学校なのだけれども 一番印象に残ったのはオンライン自習室。 オンライン授業と同じように オンライン […]
2023年9月13日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 tsujimotojuku 雑感 面白い 「面白い」とは、本来、目の前が明るくなる感じを表す。 気持ちが晴れて、愉快になるのだ。 感動、意欲、創造力が 躍動するときの気分でもあろう。 それには、やはり真剣な […]
2023年9月11日 / 最終更新日 : 2023年9月12日 tsujimotojuku 雑感 誰かに任せない 人間の体は約60兆個の細胞で成り立っている。 インド“独立の父”ガンディーは 自分の体を「私の機械」と呼んで 常にベストの状態に保つ努力をしていたそうだ。 「インドの厳しい環境で […]
2023年9月10日 / 最終更新日 : 2023年9月10日 tsujimotojuku 雑感 いじめ いじめって本当に嫌だ。 でも、いじめって古今東西 そして人間以外の生きものでも あるらしい。 いじめがそういうものであるからこそ 物凄い理性と決意で立 […]
2023年9月9日 / 最終更新日 : 2023年9月9日 tsujimotojuku 雑感 隣の芝は青く見える フィンランド教育文化省が、 過去20年間の学校教育を否定するレポートを発表した。 日本ではフィンランドの教育を称賛してきた。 しかしフィンランド国内では 最近自国の […]
2023年9月8日 / 最終更新日 : 2023年9月8日 tsujimotojuku 雑感 変化 氷から水、水から水蒸気へと“変化”する時、大きなエネルギーが必要だ。 固体から液体へ、液体から気体へというように状態が変化するとき 必要なのが熱エネルギー。 夏の夕方に道や庭に水 […]
2023年9月7日 / 最終更新日 : 2023年9月7日 tsujimotojuku 雑感 ことば わずかな段差をこわがる幼児がいる。 さて、どうすれば跳べるか まず、大人が手をつないで 「ポイ」と声をかけな […]