2021年9月16日 / 最終更新日 : 2021年9月16日 tsujimotojuku 雑感 海の外へ 一橋大学名誉教授の野口悠紀雄氏の文章を紹介したい。 円の購買力が1970年代前半の水準にまで戻ってしまったとのこと。 1万円をドルに替えるとき、 以前よりも多くのドルを手に入れら […]
2021年9月15日 / 最終更新日 : 2021年9月14日 tsujimotojuku 雑感 声に出す 元灘中高の先生が暗記について書いていた記事が 素晴らしかったので紹介したい。 灘中高は6年間教師陣が全員持ち上がる。 中学から入学する中入生は6年間、 […]
2021年9月14日 / 最終更新日 : 2021年9月14日 tsujimotojuku 雑感 人生100年時代 今の日本の子どもたちは、半数が100年以上生きる―― ライフシフトという本に書かれている内容だ。 面白い本なので興味があれば読んでみてほしい。 国連の推計によれば、2050年まで […]
2021年9月13日 / 最終更新日 : 2021年9月13日 tsujimotojuku 雑感 弱い自分との訣別 「雪山の寒苦鳥」(せっせんのかんくちょう)という仏教説話を紹介したい。 「人間の弱さを」を教えられている話だ。 インドの雪山にすむ寒苦鳥は、 夜の寒さに震え、 “明 […]
2021年9月12日 / 最終更新日 : 2021年9月12日 tsujimotojuku 雑感 川の流れ ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。 現代語に直してみると、 流れる川の流れは絶え間ないが、 しかし、その水はもとの水ではない、と言う意味です。 「三 […]
2021年9月11日 / 最終更新日 : 2021年9月11日 tsujimotojuku 雑感 米の収穫 昨日、私立高校の説明会に参加したとき、 顔を合わせた知り合いの先輩から 「今日はいい天気ですね。でもこのところの寒さが 米の収穫に影響を与えなければいいのですが。」 […]
2021年9月10日 / 最終更新日 : 2021年9月10日 tsujimotojuku 雑感 登山 先日、富士山に日帰り登山をしたという記事を目にした。 私はそもそも富士山に登ったことがない。 その記事を読んでみると、 具体的に日帰りスケジュールまで書かれていた。 […]
2021年9月8日 / 最終更新日 : 2021年9月8日 tsujimotojuku 雑感 司法試験 昨日は司法試験の合格発表だった。 小中学生にはまだ先の試験だけど 最近は以前とすこし事情も変わってきているので 今日はそのことにも触れておきたいと思う。   […]
2021年9月6日 / 最終更新日 : 2021年9月6日 tsujimotojuku 雑感 数式 数式で「10×10」は100だ。 1日の成長は10であっても 継続していけば10日で100にもなる。 こんな話を一度は耳にしたことがあるだろう。 &n […]
2021年9月5日 / 最終更新日 : 2021年9月5日 tsujimotojuku 雑感 知識を育てる 日本で一番高い山は? あなたはこの質問に答えられるでしょう。 世界で一番高い山は? これも大丈夫でしょう。 では、富士山の絵を描いてください。 その隣 […]