習慣

近代心理学の父といわれているウィリアム・ジェームズ氏は、

 

人間は、生物学的に習慣が作られやすくできている。

 

朝起きたらまず歯を磨くことから、夜寝る前に目覚ましをかけることまで、

 

日々の行動の多くを自動的にできるのは、

 

我々が『習慣のかたまり』にすぎないからである

 

と言いました。

ウィリアム・ジェームズ - Wikipedia

 

 

 

これは、「人生を変えたかったら習慣を変えなさい」とも受け取れます。

 

三日坊主はよくある話ですが、

 

三日坊主で一日サボってしまった次の日、

 

また始められるかが大切です。

 

習慣化するためには、

 

まず最初に一歩目をスタートすることから始めなければなりません。

 

 

 

 

 

 

こんなお話があります。

___

 

腹を空かせた貧しい青年が、

 

橋の上に座ってぼんやりと漁師たちの仕事を眺めていました。

 

漁師の釣りカゴの中をのぞき、

 

近くに魚の群れが泳いでいるのを見て、青年は言いました。

 

「まったく、あれだけの魚が手に入ったら

 

ぼくだって元気になれるのにな。

 

魚を売って、服と食べ物を買えるのに」

 

すると、漁師のひとりが青年に話しかけました。

 

「あのぐらいの魚ならくれてやってもいいんだが、

 

ちょっと頼みをきいてくれるかな」

 

「もちろんです」

 

「しばらく、この釣り糸の番をしていてくれないか、

 

町に用事があるんだ」

 

とその年配の漁師は言いました。

 

青年は喜んで引き受けました。

 

そうやって竿の番をしているうちに、

 

魚がどんどん食いつきはじめ、

 

彼は次から次へと釣り上げていきました。

 

それがとても楽しくて、青年の顔には笑みがこぼれました。

 

やがて漁師が戻ってきて、こう言いました。

 

「約束どおり魚をやろう。

 

さあ、自分で釣った魚を全部、持っていくといい。

 

それと、ひとつ忠告もしてやろう。

 

今度何か必要になったら、

 

『こうなればいいのに』などと空想にばかりふけって、

 

時間を無駄にしてはだめだぞ。

 

すぐに仕事にとりかかり、

 

自分の手で釣り糸を投げ込んで、何かを起こすことだ

 

 

グズグズしていないで行動し、それを習慣化するまで続けることです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話題は変わって新聞投稿の話。

 

 

小さいころに限らず、人はほめてもらいたい願望を持っていると思う。

 

一方でほめるのも難しいことだと思う。

コメントを残す

雑感

前の記事

時間
お知らせ

次の記事

板の上を歩くように