見えない努力

“もし彼女がいなかったら今の歌舞伎囃子はない”と評されるのは、

 

歌舞伎囃子田中流の九代目田中佐太郎氏。

 

歌舞伎界は圧倒的な男性社会であることや

 

田中佐太郎は歌舞伎囃子方の名跡なので

 

紛らわしいのだが、

 

九代目は女性だ。

 

十一世家元・傳左衛門の三女として生まれ、

 

半世紀にわたり舞台に立つ一方、後進の育成にも力を尽くしてきた。

 

氏は、人間国宝の父から“陰の正直であれ”と、よく言われたという。

 

人が見ていようがいまいが勉強し、努力を欠かさない。

 

それが必ず舞台に生きてくる、と。

 

例えば舞台に設けられた小部屋「黒御簾」での効果音の演奏。

 

人目がないからと油断すれば、鼓を構える肘が下がったり、

 

太鼓の撥を取る時に雑音が出たりする。

 

そうした姿勢は、必ず演奏にも表れる。

 

技術だけではなく「見えないところにも心を配ることで芸の品格が育つ」

 

 

 

 

見えない努力が大切なのは勉強でも同様だ。

 

そして、見えない努力こそが明暗を分けると言っても

 

過言ではない。

 

 

 

 

 

 

さて、話題は変わって面白い動画の紹介。

 

演奏中に珍しい観客がやってきた。

https://www.facebook.com/sona.kyurekhyan.5/videos/359025542469457

 

 

 

コメントを残す

雑感

前の記事

信頼感
雑感

次の記事

読書感想文