高校野球に思う

夏の甲子園大会が終わった。

 

甲子園で流れる校歌が韓国語だとか

 

言っている人もいるようだけれど

 

京都府にある同志社高校の校歌は英語だ。

 

これが流れたとしたらどうなるだろうか。

 

まあ、何語だっていいのではないだろうか。

 

 

 

 

さて、元高校球児の体験からすると

 

仲間と過ごした鍛えの青春時代は

 

年を経るごとに輝きを増す大切な財産になっているそうだ。

 

「10代のころに砂を噛みながら

 

一緒に闘った仲間は

 

何ものにもかえられない生涯の宝になる」

 

OBの方の言葉が実社会に出て、一段と強く胸に迫る。

 

 

 

 

 

 

「一旦、力を出すことの喜びを知った者にとっては

 

困難は、次から次へ、

 

少しでも大きい方が嬉しいのです」。

作家の里見昮氏は青少年にこんな言葉を贈っている。

 

 

 

 

自ら決めた目標に

 

全力を出しきって挑む。

 

その道程には

 

悔し涙にむせぶ日があるかもしれない。

 

だが、挑戦の繰り返しのなかでこそ

 

人は自身の可能性の大きさを実感することができる。

 

力を出しきる青春があって初めて

 

励まし合う仲間の尊さ

 

他者への尊敬

 

自他共の生命の大切さを知ることになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

野球だけじゃない

 

学習だってその鍛えに汗を流す絶好の機会。

 

「力を出しきる喜び」を知る成長の日々を。

コメントを残す

雑感

前の記事

公立高校共学化
雑感

次の記事

ことば