育成
ヒノキ素材(丸太)の生産量
全国順位 | H24
(2012) |
H25
(2013) |
H26
(2014) |
H27
(2015) |
H28
(2016) |
H29
(2017) |
H30
(2018) |
R1
(2019) |
R2
(2020) |
R3
(2021) |
R4
(2022) |
1位 | 岡山県 | 岡山県 | 岡山県 | 岡山県 | 岡山県 | 愛媛県 | 岡山県 | 高知県 | 熊本県 | 岡山県 | 高知県 |
199 | 222 | 235 | 219 | 229 | 240 | 218 | 229 | 233 | 278 | 248 | |
2位 | 熊本県 | 熊本県 | 高知県 | 愛媛県 | 愛媛県 | 岡山県 | 熊本県 | 熊本県 | 岡山県 | 愛媛県 | 岡山県 |
196 | 218 | 228 | 204 | 215 | 230 | 214 | 226 | 222 | 221 | 241 | |
3位 | 高知県 | 高知県 | 愛媛県 | 高知県 | 熊本県 | 高知県 | 愛媛県 | 岡山県 | 愛媛県 | 熊本県 | 愛媛県 |
174 | 195 | 198 | 192 | 192 | 214 | 200 | 225 | 216 | 220 | 218 |
ヒノキは東日本よりも西日本の方が生産が盛んである。
伐採できるまでかかる時間は
杉の場合40年ほどだが
ヒノキは60年かかるという。
今伐採しているヒノキは、60年前だとすると
東京オリンピックのころに植林されたものだ。
伐採する時、木を植えた先人たちを思い
感謝しながら作業してもらいたい。
伐採後は植林をする。
その植えた木が大きく成長し
やがて伐採される時
未来の伐採者にも感謝してもらいたい。
木だけじゃない。
人材育成にも時間がかかる。
だが人材の盤石な流れあればこそ
持続可能な未来は約束される。
辻本塾も未来の人材育成の一翼を担っているという
自覚をもって明日からの夏期講習を実施していきたい。