紅葉

春に桜前線があるように

 

秋には「紅葉前線」がある。

 

列島が北から南へ色づく季節である。

 

 

 

 

なぜ紅葉を「もみじ」と読むか。

 

明治期に編集された国語辞書『言海』の改訂増補版『大言海』に

 

こうある。

 

「色ハ揉ミテ出スモノ

 

又、揉ミ出ヅルモノ、

 

サレバ、露、霜ノタメニもみいだサルルナリ」。

 

かつての人々は

 

露や霜に洗われた葉の中から色が揉み出されると考えた。

 

例えば布を染める時

 

紅花染めでは花を水に浸け

 

もんで洗ってを繰り返す。

 

そうした染色の工程から

 

連想したのかもしれない。

 

 

 

 

 

 

初夏の青葉から

 

時間が経過して

 

苦労や努力をしたからこそ

 

にじみ出てくるものがある。

 

にじみ出るものがまだない人は

 

今から苦労や努力を始めればいい。

 

紅葉だって

 

早く始まったり

 

遅かったり

 

違いがあるのだから。

 

自分の努力と頑張りを染め上げていこう。

コメントを残す

雑感

前の記事

マニュアル
雑感

次の記事

夢×情熱=青春度