米づくり、人づくり

スーパーで「新米入荷」の宣伝文句を目にした。

 

それにしても、今年は米価が高騰している。

 

農水省の全国の今年の作況指数は「やや良」とのことなのだが。

 

 

 

 

 

 

 

さて、古くから日本人に愛されてきた白米。

 

各地の米どころといわれる場所は

 

収穫量が多かったり

 

良質の米がとれたりする生産地だ。

 

おいしい米が育つ環境とはどういうものか。

 

それを探るために

 

ある時、料理人の神田裕行氏が米どころに出かけた。

ミシュランのメンターシェフアワードを獲得した徳島市出身の神田裕行さん|人|徳島新聞デジタル

 

美しい川の両側に広がる水田。

 

氏は農家の人に

 

良い土ときれいな水がおいしいお米を育てるのですね

 

と聞いた。

 

答えは意外なもので

 

良米をはぐくむ条件は

 

夏の日照りや

 

厳寒のような

 

厳しい環境だという。

 

つまり

 

米が懸命に根を張ろうとする

 

ぎりぎりの環境を

 

どう作れるかが大事であった。

 

「よい環境とはある意味逆境である」

 

と氏は自著に記している。

 

育つ力を培うのは

 

順境ではなく逆境との観点は

 

米作りだけでなく人間にも通ずる。

 

小中学生の学習でも

 

苦労を引き受けてでも進む学び方を貫いてほしい。

コメントを残す

雑感

前の記事

中間テスト終了
雑感

次の記事

やりたいことをやる