寒空に月光がさえている。

 

冬の月が中秋の名月より輝いて見えるのは

 

低い気温が大気を清涼かつ透明にさせるのと

 

月が天頂近くの高い所を通過するためだ。

 

 

 

 

月全球の立体地図を見たことがあるだろうか。

 

地球から見ることができない月の反対側は

 

激しい凹凸の地形。

 

餅をつくウサギの姿をして

 

おとぎの世界へいざなう穏やかな表のイメージとは一転

 

裏側は、激闘の星という印象だ。

 

物事は、見方によって

 

感じ、学べることが随分違うと

 

月は教えてくれる。

 

 

 

 

鉄や炭素など、宇宙に存在する物質で

 

「これは何か」と分かっているのは

 

全体の4%と言われている。

 

 

 

 

 

たった4%しか分からないの、ではない。

 

秘められた可能性が96%も残っているのだ。

 

チャレンジに値するから

 

世界中の科学者が研究をやめないのだ。

 

 

 

 

まだ、本年の約1%分しか経過していない。

 

残り99%だ。

 

五体に意欲をみなぎらせ、チャレンジの日々を。

コメントを残す

雑感

前の記事

初手帳New!!
雑感

次の記事

十年一剣を磨くNew!!