最適条件

満たされた環境が

 

生物にとって

 

いい環境かといえば

 

そうではない。

 

 

 

 

 

 

森をつくるには

 

違う種類の樹木を混ぜて植林する。

 

それぞれ競争させたほうが

 

よく育つという。

 

全世界に何千万本もの植樹をしてきた

 

宮脇昭・国際生態学センター終身名誉センター長の経験である。

 

「最適条件とは

 

生理的な欲求が満たされない

 

少し我慢を強要される厳しい環境を指す」と。

 

 

 

 

 

人間についても

 

同じことが言えるのではないだろうか。

 

人生には

 

逆境や試練がつきもの。

 

それが自身を鍛える。

 

困難を避け

 

楽な環境に逃げ込む人生に

 

成長はない。

 

 

 

 

ともすれば

 

次の進路が保証される進学先

 

よい給料と安定した雇用の保証される就職先

 

などなどを求めがちだ。

 

そのために「今」だけは「我慢」しなければいけない。

 

 

 

 

それは間違った考え方だと私は思っている。

 

ベートーベンは

 

「すぐれた人間の大きな特徴は

 

不幸や苦しいでき事に対して

 

不屈であることだ」と。

 

卒業シーズン到来。

 

前途にはさまざまなハードルが待ち受ける。

 

しかし

 

挑戦の日々にこそ

 

栄光が輝くことを忘れまい。

コメントを残す

雑感

前の記事

難局を乗り切る力
雑感

次の記事