将棋駒

将棋駒で有名な都市は?

 

中学2年生ならば、2学期に社会で習っているかな。

 

答えは山形県天童市。

 

天童市で将棋駒の製造が天童で始まったのは、

 

江戸時代末期。

 

凶作が続いたことにより藩の財政が困窮し、

 

救済策として家臣に将棋駒製作の内職を積極的に奨励した。

 

「将棋は戦闘を練る競技であるから、武士の面目を傷つける内職ではない」

 

というのがその理由だったという。

 

現在では、認定された伝統工芸士が作る駒は、

 

プロ棋士のタイトル戦でも使われている。

 

 

 

 

19歳で将棋駒師の道へと進んだ青年がいた。

 

駒つくりの師匠は、

 

日本屈指の名工と称される父親。

 

一切の手抜きをしないことが、一流と二流の違い」との教えのままに

 

必死に彫った力作を父に見せるが、そのたびに突き返された。

 

それでも、逃げたい心を捨てて修業に徹した末、

 

自分にしかできない表現”をつかんだ。

 

彼は、最年少の伝統工芸士となり、現在も活躍している。

 

 

 

 

 

 

学習の世界でも、将棋駒の世界でも

 

本当に難しいのは

 

弱い自分との戦い。

 

最初から強い人はいない。

 

日々、弱い自分と闘っていくのだ。

 

少しくらいいいじゃないかという弱い自分に

 

きっぱりとNo!と言おう。

 

一切の手抜きをしないことが、一流と二流の違いなのだから。

コメントを残す

雑感

前の記事

世界観を変えろ
雑感

次の記事

進み続けて休まない