夢の卵

中学3年生のときに蚊の研究を始めて、

 

それがきっかけでいまコロンビア大学の3年生でありながら、

 

授業の講師もしているという田上さんという人がいる。

 

最初に親が「蚊なんか汚いから触るのをやめなさい」と叱っていたら、

 

まったく違う人生だったんだろう。

 

子供の話を聞くこと、見守ることって、

 

言葉にするのは簡単だけど、難しく、そして重要だ。

 

 

 

202011月に94歳で亡くなったノーベル物理学賞受賞者の小柴昌俊氏は、

 

しばしば「心に夢の卵を持っておきなさい」と若者向けの講演で語った。

 

持つべきものは「夢」ではなく、

 

その「卵」であるとしたのは、

 

動物の卵のように養分を与えて温める、

 

つまり育てる過程が、夢の実現には大事であることを強調したかったからにちがいない。

 

夢の卵はどうすれば見つかるのか。

 

小柴氏は次のように述べている。

 

若いうちに物怖じしないでいろんなことに挑戦し、

 

体験してみて、そのなかから「あ、これならやれる」「これならやりたい」

 

と実感できるものを見つけておくことです。

 

そういうものが見つかったら、それが夢の卵です。

 

https://slownews.com/stories/J2KmhK4TWeI/episodes/tlPOvePCvGk#225a822

 

 

 

 

 

さて、話は変わって教育の話。

 

高校でマネー教育が始まっていくらしい。

 

お金は教育にそぐわないという風潮が少しでも和らぐといいな。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e6fd160e09bf911a717ae64ae7f2248328f90a8a?fbclid=IwAR2mUTYhnnhWFOixHN1OyqI4skIkHoMAVkPbY_-gVA6vMr8SnHaLMD-9UL0

 

コメントを残す

雑感

前の記事

選ぶ