夏の一書を

今から約140年前

 

自由民権運動の旗手の一人板垣退助がフランスで尋ねた。

 

「日本のような後進国の国民に

 

広く自由民権の思想を普及するには

 

どうしたらいいでしょう」

 

 

 

 

 

 

 

「それは適当な小説を読ませるのが一番」

 

こう語ったのは、晩年の文豪ビクトル・ユゴー。

 

板垣がこの発言に面食らっていると

 

自身最後の小説『九十三年』を薦めたという。

 

板垣が帰国した時

 

船荷には西洋の小説が大量に積まれていた。

 

 

 

 

 

ユゴーは政治家でもあった。

 

貧困の克服、教育権の独立、自由民権の擁護などのため

 

火を吐くような言論をもって戦った。

 

しかし、ナポレオン3世と政治的に対立し

 

約19年間の亡命生活を強いられる。

 

この間、『レ・ミゼラブル』など代表作の大半が生まれ

 

『九十三年』の構想も練られた。

 

 

 

 

 

 

革命期の混乱する社会を舞台に

 

人間愛の精神を高らかにうたい上げた『九十三年』。

 

古今東西、人は智慧を磨かなければならない。

 

だれかにそれを任せてはいけない。

 

ペンは剣よりも強し。

 

8月前半が終了。

 

魂を揺さぶる夏の一書を見つけたい。

コメントを残す

雑感

前の記事

アサガオ
お知らせ

次の記事

英語化