三重丸

泣き虫の少年は

 

いつも小学校で

 

いじめられていた。

 

ある日の図画の時間。

 

画用紙に向かい

 

鉛筆が折れるほど

 

力を入れた。

 

懸命に描いた絵。

 

一風変わった絵だったのか

 

級友たちは

 

ゲラゲラ笑った。

 

だが先生は

 

盛んに褒め

 

赤インキで

 

大きく三重丸を書いてくれた。

“世界のクロサワ”となった映画監督・黒澤明氏の

 

小学3年生の時の思い出。

 

三重丸で自信をつけた黒澤少年は

 

絵を描くのが好きになった。

 

上手にもなった。

 

同時に

 

ほかの教科の成績も

 

ぐんぐん上がった。

 

彼を理解する一人の先生の存在が

 

可能性の芽を

 

急速に伸ばした。

周りから評価されなくても

 

たった一人でも

 

側で見守り

 

たたえてくれる人がいれば

 

人は自分の可能性を信じることができる。

 

一つの自信が

 

挑戦の心を育み

 

大きな花を咲かせる。

進学、進級で

 

新たな一歩を踏み出し

 

慣れない環境で奮闘する子どもたち。

 

どんな小さなことでもいい。

 

頑張ったことに

 

三重丸の励ましを送ってあげたい。

コメントを残す

雑感

前の記事

多彩な側面New!!
雑感

次の記事

魂を入れた教育New!!