スマホ預かります
うちの塾生だけじゃないけれど
今の小中学生の多くはスマホを持っている。
使用時間は人それぞれだけれども
使う人は毎日結構長時間使っている。
平均すると3時間くらいだろうか。
でも、あまり使わない人もいるから
使っている人は5~6時間くらい!
その生徒はうちの塾生の中でも
スマホ使用時間はトップクラス。
スマホ操作も見事。
生徒たちの間でも
分からないことは
その生徒に聞くような
IT系中学生だ。
本人も、「寝落ちしてもスマホは握っている」
というくらい体の一部になっている感じだ。
先日の投稿で
授業中にスマホを取り出していいか聞いてきたのも
AIに問題を解かせたのもその生徒だ。
昨日の授業後、その生徒が私のところにやってきた。
「どうしたの?」
「・・・・・
・・・・・・
スマホを・・・・・・
預かっていてください・・・・・」
聞いてみると
小学生のころにスマホを買ってもらって以来
毎日長時間使い続けてきたそうだ。
でも、受験まで残り3週間はスマホを断って
最後のひと頑張りをしたいとのことだ。
もっと早くにしておけば・・・・・
なんてことはいまさら言わない。
そう思って行動できたことに価値がある。
こういう経験は人生の宝になる。
やれるだけやってみてほしい。