だいじなことは
将棋の羽生善治棋士が語っていた。
勝負に必要なのは
「消耗しない体力」だと。
この力を磨くには
「やはり、対局を重ねることが一番」と。
日ごろから
せっせと実戦を重ねる。
倦まず弛まず
勝負に身を投じる中でこそ
“本物の力”
が培われるというのだ。
宮崎駿監督はこう語った。
「才能とは
情熱を持続させる
能力のこと」
一時的に成績を上げることは意外と簡単だ。
難しいのは
それを維持していくことだ。
なぜならば
停滞が始まれば
転落へは一瞬だからである。
上がるときは
時間がかかるけれど
下がるときは
あっという間だ。
大切なのは
続けること。
このことを肝に銘じてほしい。