時間がない

仕事、家事、育児に追われ

 

「時間がない」が口癖だったある女性。

 

ある時、4歳の娘に言われた。

 

「じかんはどこでなくしたの? いっしょにさがすよ」

 

ハッとした。

 

落とし物が見つからず

 

困っているように見えたのだろう。

 

きっと笑顔も消え

 

知らず知らずのうちに

 

心配を掛けていたかもしれない。

 

なくしていたのは時間でなく、「心の余裕」だった。

 

以来、女性は「時間がない」という言葉を

 

「充実しているわ」に置き換えるようにしたという。

 

 

 

「心のスイッチ」を

 

「受動」から「能動」に切り替えることで

 

時間の捉え方も違ってくる。

 

何をやるにせよ

 

受け身の人は重荷に感じ

 

前向きの人は心軽やかに進めていける。

 

この生命の勢いが、多忙の中にも心の余裕を生む。

 

決意し、勇気を出して『行動』を開始した時

 

もっと強い自分になれる。

 

人間としての器が、もっと大きくなる。

コメントを残す

前の記事

人生初

次の記事

カタツムリ