早大+慶大 > 東大

早大+慶大 > 東大

 

一体何のことだ?と思いますよね。

 

 

これは何かというと・・・・・

 

 

 

 

図書館の蔵書数。

 

 

 

 

早大と慶大の図書館の蔵書数を合計すると、

 

 

東大の蔵書数をこえる。

 

 

 

早大5577千冊+慶大4893千冊 > 東大9577千冊

 

 

 

早慶の図書館がタッグを組んだ。

https://www.waseda.jp/top/news/66247

 

 

 

 

2017年図書館蔵書数ランキング

1位:●東京大学 (9,577.3)
2位:●京都大学 (7,006.5)
3位:○日本大学 (5,612.7)
4位:○早稲田大学 (5,577.3)
5位:○慶應義塾大学 (4,893.5)
6位:●九州大学 (4,284.9)
7位:●東北大学 (4,109.6)
8位:●北海道大学 (3,928.3)
9位:●大阪大学 (3,897.1)
10位:●神戸大学 (3,773.3)
11位:●広島大学 (3,499.8)
12位:●名古屋大学 (3,328.2)
13位:○立命館大学 (3,252.2)
14位:○同志社大学 (2,721.9)
15位:●一橋大学 (2,698.0)
16位:○明治大学 (2,625.2)
17位:○東海大学 (2,603.0)
18位:▲大阪市立大学 (2,556.8)
19位:○中央大学 (2,356.6)
20位:○近畿大学 (2,307.4)
※単位:千冊 〇私立大 ●国立大 ▲公立大

※参考
川越東高校(78)
開成中高(57)

 

 

 

 

 

 

システムの共同運用なので、単純に足し合わすのも強引かもしれないけれど、技術が進歩してこんなこともできるようになったのかと感心した。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに日本一の蔵書数は国立国会図書館だが、東大の蔵書数との差は大きくない。

 

 

世界一の蔵書数はアメリカ議会図書館の3100万冊。

 

 

1冊1冊に、その本の著者の人生の智慧がギュッと詰まっていると考えると、くらくらするような膨大の数。

 

 

人生100年時代とはいえ、一生かけても読みつくすことは不可能な冊数だ!

 

 

暑さが戻ってきたけれど、読書の秋。

 

 

1冊の良書に巡り合いたいものですね。

コメントを残す

余談

前の記事

9.11