新しい世界へ

脊椎動物が陸上に進出したのは約4億年前。

人類の祖先はなぜ海から陸に進出したのか?という謎について通説を覆す新たな研究結果が発表される - GIGAZINE

 

その理由は今日も研究の途上だが、

 

呼吸で酸素を得るには、

 

水中よりも大気中が、

 

はるかに有利なことは確かだ。

 

水が含む酸素の最大量は、

 

同じ体積の空気に比べて約30分の1しかない。

 

しかも水は大気に比べて重く、

 

魚がえらに新鮮な水を送り込むには、

 

大変な労力を要する。

 

だが半面、

 

魚のえらは限られた酸素を

 

最大限に取り込む機能を発達させた。

 

その能力は陸上動物の肺を上回るという。

 

一方、陸に上がった脊椎動物は、

 

乾燥や重力という新たな「難敵」と戦うことで、

 

進化していった。

 

 

 

 

 

サクラマスについて興味深い話がある。

サクラマス群 – 鮭と鰻のWeb図鑑 Web Dictionary of Salmon and Eels

生まれ故郷の川に残留したマスは小型のままだが、

 

川を出て海に入り、

 

回遊したマスは、

 

はるかに大きな個体になるという。

 

 

 

 

 

同じ場所に安住するより、

 

厳しい環境に立ち向かったものが強くなる。

 

人間も同じだろう。

 

困難を、絶望の壁と見るか、

 

成長への糧と見るか。

 

一念の変革で、未来は大きく変わる。

旅立ちの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

コメントを残す

雑感

前の記事

為せば成る!
雑感

次の記事

ダイエットと学習