基本

こども向けの剣道の講習会のこと。

 

講師を務めるのは

 

全日本選手権で優勝経験のある実力者。

 

子どもたちはもちろん

 

付き添いの大人たちも

 

“どんな高度な技を教えてくれるのだろう”

 

と胸を高ぶらせた。

 

が、開口一番

 

講師が口にしたのは

 

「正座の仕方、知っていますか?」との一言だった。

続けて講師は

 

お辞儀の仕方

 

防具のひもの結び方

 

手ぬぐいのつけ方など

 

竹刀を握る前の基本の動作を

 

繰り返し教えた。

 

集まった子ども剣士たちに

 

「基本に徹すること」の大切さを

 

身をもって伝えたのである。

 

全国優勝という遠大な目標も

 

地道で目立たない努力と実践を積み重ねてこそ

 

達成できるのであると。

 

 

 

学力向上も同じである。

 

基本を忘れたところに発展はない。

 

日々、新たな気持ちで

 

自分の課題と向かい合っていこう。

コメントを残す

前の記事

英検

次の記事

うまくいく方法