保護者会

人間の脳は、コミュニケーションによって発達してきたという。

 

実際、脳のなかで最も重要な前頭前野は、

 

会話によって活発に働くようになることが実験で分かっている。

 

それも電話より、

 

実際に会って、

 

目と目を合わせた対話で一番活発に機能するらしい。

 

この前頭前野は、やる気や創造力もつかさどっているというから

 

人と会い、語ることで、

 

脳がもっている能力を最大限に発揮できるようになるともいえる。

 

動き語る勇気さえあれば、賢くなることができる。

 

コロナ禍の中、家庭内での対話の重要性はまずます高まっている。

 

 

 

昨日、保護者会を実施した。

 

コロナ禍の中、中止やオンラインでの実施も検討したのだが

 

衛生面の配慮や換気などをしっかりと行ったうえで実施することにした。

 

この2年、学校の説明会などもオンライン実施だったりする。

 

内容は伝わるのだが

 

今一つ伝わり切れないものがある。

 

それは情熱だ。

 

ほとばしる情熱は実際に会わなければ

 

中々伝わってこないものだ。

 

 

 

 

 

 

何はなくとも情熱だけはある。

 

そんな塾であり続けたい。

 

昨日の保護者会、きっと伝わったのだと思っている。

コメントを残す

前の記事

自由の牢獄

次の記事

好奇心と新鮮さ