便利な時代に

昨日の授業で訊いてみた。

 

「勉強系ユーチューブみる?」

 

ほぼ全員が「みたことがある」と返答。

 

宿題もアイパッドで提出したり

 

今の小学生は便利になったものだと改めて思う。

 

この動画を見てもらいたい。

 

このニュースのものだ。

https://www.waseda.jp/top/news/88039

 

自宅でできるオンライン英会話も便利だけど

 

現時点でAIがここまでできるのならば

 

今後はAI英会話の時代になると思う。

 

予約なしで

 

まさにいつでもどこでも学ぶことができるからだ。

 

 

 

 

 

学習管理だって

 

さまざまなものが登場してきている。

 

雰囲気を出したかったら

 

オンライン自習室だって。

 

 

 

 

この恵まれた環境を

 

昔の人たちが知ったら

 

本当に驚くと思うし

 

羨ましく思うだろう。

 

でも

 

人間には

 

恵まれすぎていると

 

ダメになってしまう側面もある。

 

恵まれていないからこそ

 

そこに学ぶことへの渇望が湧きだしてくるものだ。

 

ないものねだりともいえる。

 

だから

 

必死で苦労して

 

できる限りの工夫して

 

自分だけの

 

最良のやり方を

 

生み出すのだ。

 

その原動力とは

 

ズバリ

 

「情熱」だ。

 

勉強でも仕事でも同じだけれども

 

同じ方法でやっても

 

成果が全く異なることはよくあること。

 

何が違うのか。

 

どうしてあっちは成功して

 

こっちは失敗するのか。

 

それは

 

「情熱」の違いだ。

 

今の時代の恵まれた学習環境であっても

 

学ぶ情熱が少なければ

 

昔の時代の不便な学習者にだって

 

学力で負けてしまう。

 

 

 

 

 

こんな話をすると

 

「どうやったら情熱が湧き上がるのですか?」

 

と訊きたくなる人がいるかもしれない。

 

そんな人は少し注意したほうがいいかもしれない。

 

いかに便利な時代と言えども

 

どんなことでも

 

スマホで検索して

 

秒で解決できるわけではないだろう。

 

情熱を喚起するその方法こそが

 

自分で試行錯誤をするべきものであり

 

今後の人生を左右するものなのだと思う。

コメントを残す

雑感

前の記事

目標
雑感

次の記事

逆境と試練