2021年10月4日 / 最終更新日 : 2021年10月4日 tsujimotojuku お知らせ 42882人 42,882人、何の数字だか分かりますか。 これは令和元年度に全国で高校を中退した人の数です。 https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/20201204-mxt_ […]
2021年9月7日 / 最終更新日 : 2021年9月7日 tsujimotojuku お知らせ 先輩 昨夜授業後、うちの塾に来訪者があった。 今春卒塾した生徒だ。 1つ下の学年の後輩が英検のS-CBTの受検のことで困っているから アドバイスをしてほしいとお願いしたら […]
2021年8月25日 / 最終更新日 : 2021年8月24日 tsujimotojuku お知らせ 自分で動き、自分で決める 中国に『舎を道傍(どうぼう)に作れば三年して成らず』という言葉がある 意味は、家を道の傍に建てようとすれば三年たっても建たないというもの。 なぜかというと、道を通る多くの人が、 「ここをこうす […]
2021年8月23日 / 最終更新日 : 2021年8月23日 tsujimotojuku お知らせ 骨折 小中学生にケガは多い。 うちの塾生が腕を骨折してしまった。 利き腕ではないのだが、日常生活がとても大変だと言っている。 私もだいぶ前だが腕を骨折したことがある。 & […]
2021年8月1日 / 最終更新日 : 2021年7月31日 tsujimotojuku お知らせ フォーカス 人は自然と意識している方に向かっていくものです。 車の免許を取るときに、教習所でも教わりました。 例えば、左車線にトラックが走っていたとして、 意識してトラックの方をチラチラ見て […]
2021年7月19日 / 最終更新日 : 2021年7月18日 tsujimotojuku お知らせ 楽しむ 毎年生徒たちを指導していて感じることがある。 グングン伸びる生徒は 一生懸命やっているのだが、 大変そうな表情はしない。 むしろ、楽しそうなのだ。 & […]
2021年6月30日 / 最終更新日 : 2021年6月27日 tsujimotojuku お知らせ 米寿 米の字を崩すと八十八と読めることから 八十八歳の長寿の祝いを米寿と呼ぶ。 人間ではないのだけれども、 日本を代表する企業、トヨタ自動車は […]
2021年6月28日 / 最終更新日 : 2021年6月28日 tsujimotojuku お知らせ 誕生日 今年の6月8日には特に書かなかったのだけれども、 6月8日はうちの塾の誕生日だ。 昨年はこんな風に書いてある。 塾の誕生日 うちの塾を選んでくれた人のおかげでどうにか2年間やってこれた。 &n […]
2021年5月15日 / 最終更新日 : 2021年5月15日 tsujimotojuku お知らせ 仕切り直し 新学年が始まり1ヵ月ちょっと経過した。 これまでのところが順調だと考えている人は要注意だ。 例えば、野球の試合で3-0や4-0で勝っているときに、 「勝ったな」とか「勝てそうだな […]
2021年5月11日 / 最終更新日 : 2021年5月11日 tsujimotojuku お知らせ 贔屓目 ある塾生が連休中の話をしてくれた。 その生徒は吹奏楽部に所属している。 高校でも続けたいとのこと。 志望校の条件は ①進学校 ②吹奏楽部が自分に合って […]