2023年3月15日 / 最終更新日 : 2023年3月15日 tsujimotojuku 雑感 徹して学ぶ 働いておらず、学生でもなく、就職のための準備もしていない。 こんなニートと呼ばれる青年が、80万人ほどにもなっている。 少子化の時代を迎え、 労働人口の減少が危惧される中、 &n […]
2023年3月14日 / 最終更新日 : 2023年3月18日 tsujimotojuku 雑感 三寒四温 暖かい日が続くかと思えば、 急に凍える寒さが戻る。 「三寒四温」と言われるけれど、 春の訪れには、 必ず目まぐるしい寒暖の差を伴うものだ。 油断せず、 […]
2023年3月14日 / 最終更新日 : 2023年3月14日 tsujimotojuku 雑感 宝の時 宇宙では79個の星が爆発し、 その生涯を終える。 地球では、 テニスコート20面分の天然林が消失。 人間の体内では、 小腸で170万個の細胞が生まれ変 […]
2023年3月12日 / 最終更新日 : 2023年3月14日 tsujimotojuku 雑感 苦労は買ってでも 漫画「鉄腕アトム」でアトムが誕生したのは 今から20年前の2003年という設定だった。 現実社会では ここのところAIなどの進歩が目立ってきているが 手塚治虫氏の空 […]
2023年3月11日 / 最終更新日 : 2023年3月11日 tsujimotojuku 雑感 マスク 話を聞いている時、 人は話し手の何を感じているのか。 コロナ禍が始まる前の あるアメリカの心理学の研究では、 聞き手が話し手から受け取る印象の55%が顔の表情、 & […]
2023年3月10日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 tsujimotojuku 雑感 逆境と試練 満たされた環境が、 生物にとって、いい環境かといえば、 そうではない。 森をつくるには、 違う種類の樹木を混ぜて、植林する。   […]
2023年3月9日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 tsujimotojuku 雑感 便利な時代に 昨日の授業で訊いてみた。 「勉強系ユーチューブみる?」 ほぼ全員が「みたことがある」と返答。 宿題もアイパッドで提出したり 今の小学生は便利になったものだと改めて思 […]
2023年3月8日 / 最終更新日 : 2023年3月8日 tsujimotojuku 雑感 目標 ワールド・ベースボール・クラシック大会が本日開幕となった。 野球世界一を決定するこの大会。 2006年第1回大会は王ジャパンが見事に初代世界王者に輝いた。 米国に敗れ、韓国に連敗 […]
2023年3月7日 / 最終更新日 : 2023年3月7日 tsujimotojuku 雑感 地道な精進 「努力できることが才能である」とは 米大リーグ・ヤンキースで活躍した松井秀喜氏が支えにしていた言葉。 自身の打撃を鍛え上げた実践に“毎日の素振り”を挙げている。 その重要性を教え […]
2023年3月6日 / 最終更新日 : 2023年3月6日 tsujimotojuku 雑感 ことばをゆたかに 「春はあけぼの」がいい。 朝日が空を染める光景は、本当に美しい。 「曙色」「東雲色」という日本の伝統色もあるそうだ。 黄みがかったうすい赤を指す。 色名は実に詩的だ […]