2023年6月3日 / 最終更新日 : 2023年6月3日 tsujimotojuku 雑感 じゅげむ じゅげむじゅげむ ごこうのすりきれ かいじゃりすいぎょの すいぎょうまつ……。 落語「寿限無」はテンポのよい言葉遊びとして 子どもにも人気だ。 &nb […]
2023年6月2日 / 最終更新日 : 2023年6月2日 tsujimotojuku 雑感 使わなすぎ ほたる祭りが開催されることになっているのだが あいにくの天候のため残念ながら中止になるだろう。 さて、雨が降ると外にも出ることができず […]
2023年6月1日 / 最終更新日 : 2023年6月2日 tsujimotojuku 雑感 ムリじゃない 孔子の弟子に 政治の才能に優れながら 性格が消極的な冉求という人物がいた。 「先生のお説きになる道に心をひかれないのではありません」 ある日、冉求は孔子に訴えた。 […]
2023年5月31日 / 最終更新日 : 2023年5月29日 tsujimotojuku 雑感 いつ、どこでやるの? イソップ寓話の「ほら吹き」をご存じだろうか。 古代ギリシャに 成績の振るわない五種競技選手がいた。 その彼が海外遠征から戻り 自慢話を始めた。 「ロドス島では &n […]
2023年5月29日 / 最終更新日 : 2023年5月30日 tsujimotojuku 雑感 笑顔 勝負は最後の最後まで分からないものである。 今から9年前の2014年7月 高校野球の石川県大会決勝戦は 球史に残る逆転劇だった。 &nb […]
2023年5月28日 / 最終更新日 : 2023年5月29日 tsujimotojuku 雑感 カタツムリ 先日、春が終わっても夏じゃない。 春、梅雨、そして夏だと書いた。 そろそろ季節が梅雨に変わるころだが 梅雨と言えば 私はカタツムリのイメージだ。 &n […]
2023年5月27日 / 最終更新日 : 2023年5月27日 tsujimotojuku 雑感 一幅の名画 昨日、卒塾生がやってきた。 進路の相談がしたいとのこと。 文系・理系の選択をしなければならないので アドバイスが欲しいとのこと。 中学生のころに聞いていた &nbs […]
2023年5月26日 / 最終更新日 : 2023年5月26日 tsujimotojuku 雑感 過去、現在、未来 昨日は将棋の羽生氏の話を書いた。 将棋と言えば最近は藤井聡太氏のほうが話題に上る。 昔からの将棋ファンにしてみると 若き日の羽生氏の強さは物凄かったという。 では、 […]
2023年5月25日 / 最終更新日 : 2023年5月25日 tsujimotojuku 雑感 いつまでも情熱を 昨日も書いたけれども 学力向上の秘訣を端的に表現するならば 「継続は力なり」だ。 小中学生にはこれがあまり理解できない。 人生経験が短い […]
2023年5月24日 / 最終更新日 : 2023年5月24日 tsujimotojuku お知らせ 必勝法 あなたが必要な学習量を1とする。 ちょっと頑張った日は1.1。 ちょっと手を抜いた日は0.9。 […]