2023年12月25日 / 最終更新日 : 2023年12月24日 tsujimotojuku 雑感 「やるべきこと」から逃げない自分に 朝、吐く息が白い。 遠く富士の峰も 純白の衣に包まれている。 本格的な冬到来である。 こんな日はある説話を思 […]
2023年12月24日 / 最終更新日 : 2023年12月28日 tsujimotojuku 雑感 元気と理Ⅲ 昔のボクシングマンガといえば 「あしたのジョー」をあげる人も多いが、 私は「がんばれ元気」派だ。 幼少期から世界チャンピオンを目指し トレーニングを積んできた元気。 […]
2023年12月23日 / 最終更新日 : 2023年12月23日 tsujimotojuku 雑感 太陽の次に明るい恒星 太陽の次に明るい恒星を この季節、南の夜空に見ることができる。 おおいぬ座の1等星「シリウス」だ。 語源はギリシャ語の「セ […]
2023年12月22日 / 最終更新日 : 2023年12月22日 tsujimotojuku 雑感 通知票 うちの塾の近隣中学あるあるだけれども 定期テストで学年1位をとっていても 音楽と体育ではなかなか5が取れない。 今回もそうだった生徒がいた。 &nbs […]
2023年12月21日 / 最終更新日 : 2023年12月20日 tsujimotojuku 雑感 山 県内には緑豊かな場所がある。 先日、イチョウやモミジの葉が黄や赤に色づく里山を歩いた。 12月だが、黄色の葉っぱが舞い落ち、 大地は黄金の絨毯と化していた。 &nb […]
2023年12月20日 / 最終更新日 : 2023年12月20日 tsujimotojuku 雑感 登山と下山 実業家として年商数十億円にまで事業を発展させた方が語っていた。 「人生は登山のよう。 一つの山を登り、 より高い山を目指すのなら、 いったん今の山を下りなければいけ […]
2023年12月19日 / 最終更新日 : 2023年12月19日 tsujimotojuku 雑感 座右の文章題 座右の書という言葉がある。 自分にとって参考になったり励みとなったりする本で 常に自分の手元に置いておき その内容をいつでも引くことができるようにしてある本のことだ。   […]
2023年12月18日 / 最終更新日 : 2023年12月18日 tsujimotojuku 雑感 あなたの居場所はどんなところ? こんな逸話がある。 ある町に一人の旅人がやって来た。 町の入り口の門に老人が座っていた。 旅人は老人に「この町はどんな町?」と尋ねた。 逆に老人は、あなたがいた町は […]
2023年12月17日 / 最終更新日 : 2023年12月19日 tsujimotojuku 雑感 不屈の闘志 昨今の「労働生産性を上げる」話とは逆行するような話だけど 少し読んでみてほしい。 漫画家・手塚治虫の話だ。 手塚氏の人気が出始めたころ […]
2023年12月16日 / 最終更新日 : 2023年12月16日 tsujimotojuku 雑感 自己の尊厳 フランスの思想家シモーヌ・ヴェイユは25歳の時 労働者の実態を体験したいという望みから 未熟練工として工場で働く。 しかし、四六時中、監視され罵倒される環境は 自身を「奴隷」と思 […]