2024年11月10日 / 最終更新日 : 2024年11月9日 tsujimotojuku 雑感 背骨 「運動会を見るとき、いつもこう思う」と文豪・魯迅は言った。 「落伍してもなおゴールまで駈けなければやまぬ競技者と そのような競技者を見ても粛然として笑わぬ観客と これこそはまさに […]
2024年11月9日 / 最終更新日 : 2024年11月9日 tsujimotojuku 雑感 善を為す 86年前の11月9日の夜 ドイツ全土でシナゴーグと呼ばれるユダヤ教の会堂や ユダヤ人の商店などが焼き払われた。 ナチスによる弾圧である。 街にガラスの破片が散乱した […]
2024年11月8日 / 最終更新日 : 2024年11月8日 tsujimotojuku 雑感 寒さの中で咲く花もある その名も雪の中に咲く花「雪中花」 室町時代の辞書「下学集」にもその名がある。 スイセンのことだ。 代表的なニホンスイセンは 気温が下がると根が動きだし […]
2024年11月7日 / 最終更新日 : 2024年11月7日 tsujimotojuku 雑感 11月にオープンした8畳の塾 安政4年の11月 吉田松陰が8畳の塾舎で松下村塾を始めた。 当時、城下町には多くの学者がいた。 たくさんの塾があり たくさんの先生がいたのだろう。 そ […]
2024年11月6日 / 最終更新日 : 2024年11月6日 tsujimotojuku 雑感 本音と建前 「建前なんか捨てて、本音で生きよう」 と人はしばしば口にする。 それに対して ジャーナリスト「暮しの手帖」創刊者の花森安治は 「建前と本音というが、建前は通すべきで […]
2024年11月5日 / 最終更新日 : 2024年11月4日 tsujimotojuku 雑感 小さなことを大切に 諸事万般、小事なくして、大事はない。 慶応義塾の創立者・福沢諭吉は 日本の将来を託す学生に 「先づ鄙事(身辺雑事)に多能なるべし」と語った. 諭吉自身、若き日から […]
2024年11月4日 / 最終更新日 : 2024年11月4日 tsujimotojuku 雑感 人間を変えるもの 進路選びは環境選びという人がいる。 設備、指導などなど たしかに大事な要素である。 中学時代は易きに流れてしまったけれど 高校生になったらよい環境で […]
2024年11月3日 / 最終更新日 : 2024年11月2日 tsujimotojuku 雑感 朝は必ず来る ひどく自信を無くして落ち込んでいる生徒がいた。 理由を聞いてみると 中間テストの理社の結果が 思うようにいかないとのこと。 がんばったのに・・・・・ […]
2024年11月2日 / 最終更新日 : 2024年11月2日 tsujimotojuku 雑感 集団農場 ソ連の集団農場がうまくいかなかったのはなぜだろうか。 みんなが「決められた時間だけ働く」という感覚を 持ったからだと私は思っている。 霜が降りそうだっ […]
2024年11月1日 / 最終更新日 : 2024年11月1日 tsujimotojuku 雑感 塾 米沢藩主・上杉鷹山の師匠でもあった江戸時代の儒学者・細井平洲は 私塾・嚶鳴館を開き 多くの人材を世に輩出した教育者でもあった。 入門に当たっては 武士だけでなく & […]