2025年7月19日 / 最終更新日 : 2025年7月21日 tsujimotojuku 雑感 勝利の夏へ 小さな町で1校しかない中学校の吹奏楽部を 全国屈指の楽団に成長させた教員が語った。 環境に恵まれ 偶然、コンクールを突破することはある。 だが、3年間で部員が入れ替 […]
2025年7月18日 / 最終更新日 : 2025年7月19日 tsujimotojuku 雑感 未完成 「吾、十有五にして学に志す。 三十にして立つ。 四十にして惑わず……」 有名な孔子の人生である。 しかし これを裏から読むと面白い光景が見えてくる。 […]
2025年7月17日 / 最終更新日 : 2025年7月17日 tsujimotojuku 雑感 まず机に座ること 勉強は「強いて勉める」と書くように 進んでやる人はあまりいない。 はかどらせるコツは まず机に座ること。 毎朝勉強をしている成績優秀者は多い。 &nb […]
2025年7月16日 / 最終更新日 : 2025年7月17日 tsujimotojuku 雑感 主体的 学習指導料量における評価観点の三本柱の一つ 「主体的に学習に取り組む態度」 が見直されようとしている。 https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news […]
2025年7月14日 / 最終更新日 : 2025年7月14日 tsujimotojuku 雑感 教育の難しさ 麹町中学校を紹介する記事を読んだ。 現在「立て直し」中とのこと。 https://ww.kyoiku-press.com/post-297560/?fbclid=IwY2xjawLhM-tleHRuA2Fl […]
2025年7月13日 / 最終更新日 : 2025年7月13日 tsujimotojuku 雑感 人生の出発点 うるう秒ってご存じだろうか。 地球の自転速度と原子時計の時刻のずれを調整するために 数年に一度、協定世界時 (UTC) に 1秒を追加または削除するものだ。 日本で […]
2025年7月12日 / 最終更新日 : 2025年7月12日 tsujimotojuku 雑感 感性 辻本塾の近所の小学校は学校のプールを使わない。 近所のスイミングスクールに行って 水泳の授業を受ける。 私は水泳の授業が嫌いだった。 泳げなかったから。   […]
2025年7月11日 / 最終更新日 : 2025年7月11日 tsujimotojuku 雑感 挫折や失敗に自分の本当の姿がある 尾木ママこと尾木直樹氏が 7月12日、13日に開催される 子どもいじめ防止学会設立記念大会に登壇される。 https://reseed.resemom.jp/article/2025/07/0 […]
2025年7月9日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 tsujimotojuku 雑感 ある富豪の話 こんな話がある。 昔、一人の富豪がいた。 3階建ての立派な家を見て 自分もほしくなった。 「同じような家を造ってほしい」 大工に注文した。   […]
2025年7月7日 / 最終更新日 : 2025年7月7日 tsujimotojuku 雑感 自分がやる リンゲルマン効果をご存じだろうか。 例えば綱引きにおいて 綱を引く人数が増えるほど 一人の出す力が減っていくようなこと。 「社会的手抜き効果」とも言う。   […]