2025年7月5日 / 最終更新日 : 2025年7月3日 tsujimotojuku 雑感 無駄なことはない 人生に無駄はないことがよく分かったと語る人は多い。 見方を変えると すべてを前向きに受け止め 無駄にしない生き方ができるようになったということではないか。 努力した […]
2025年7月4日 / 最終更新日 : 2025年7月1日 tsujimotojuku 雑感 中学生ガイダンス 1学期の中学生ガイダンスを明日から始める。 この半月ほど、資料を作り続けてきた。 みんな入試制度が理解できるように 想いが伝わるように そんなつもりで夜な夜ながんば […]
2025年7月2日 / 最終更新日 : 2025年7月1日 tsujimotojuku 雑感 出発点と目的地 「学生時代、意識していたことは何ですか?」 という中学生の質問に 来日中だったフィリピンの国立大学の学長は答えた。 「一にも二にも一生懸命に努力することです」 学長 […]
2025年7月1日 / 最終更新日 : 2025年6月29日 tsujimotojuku 雑感 新タイプの記述問題 「思考力・判断力・表現力」を意識した 資料を読み取る問題が増えてきている。 初見の資料を見て、知識をフル活用すれば ふつうに解ける問題ばかりだけれど 難しいと感じる […]
2025年6月30日 / 最終更新日 : 2025年7月2日 tsujimotojuku 雑感 学ぶ喜び 昨日実施した 定期テスト対策は 30名ほどの生徒たちが 文系部屋、理系部屋に分かれて 直前の仕上げを行った。 前回同様6時間集中して学習した。 &nb […]
2025年6月29日 / 最終更新日 : 2025年6月29日 tsujimotojuku 雑感 剣豪と料理人と 三国志演義の英傑・関羽の修行時代。 既に剣豪の呼び声高かった関羽が さらに強くなりたいと剣術の師・武龍の門を叩いた。 だが、師は何ひとつ技を教えない。 それどころか […]
2025年6月28日 / 最終更新日 : 2025年6月28日 tsujimotojuku 雑感 黙っていては分からない 沖縄芝居の「丘の一本松」 ウチナーンチュ(沖縄人)をわかせた名作だ。 鍛冶屋を営む親子が 仕事のことで仲たがいする。 ある日 息子は独立しようと家出。 […]
2025年6月27日 / 最終更新日 : 2025年6月28日 tsujimotojuku 雑感 アラート 体調を崩しやすい時期だ。 欠席もチラホラ。 体が熱っぽかったり だるさを感じたりしたら 早めに具体的な処置を施し 万全を期したい。 &n […]
2025年6月25日 / 最終更新日 : 2025年6月25日 tsujimotojuku 雑感 カツカレー 今日は雨の中、塾説明会へ行ってきた。 川越にある城北埼玉高校だ。 10年くらい前までは川越高校の併願率も高かった。 平成28年度入試では18%だった。 それが、最新 […]
2025年6月24日 / 最終更新日 : 2025年6月26日 tsujimotojuku 雑感 ふるまうこと 「親孝行とはプレイ(演技)である」 親子だからこそ 「誰よりも気を遣い 誰よりもサービス精神を持ち 誰よりも接待感覚を忘れてはならない」 とみうらじゅ […]