2025年7月24日 / 最終更新日 : 2025年7月22日 tsujimotojuku 雑感 ネット依存 青少年の「ネット依存」が社会問題になって久しい。 インターネットを使ったゲームや仲間同士の交流に 毎日長時間を費やし 睡眠不足など 生活に悪影響を及ぼす事例が増加。 […]
2025年7月23日 / 最終更新日 : 2025年7月28日 tsujimotojuku 雑感 一流と本物 昔、名のある呉服商は 若い弟子には 一流の反物しか触らせなかったという。 〝一流〟を見続けて育った弟子は 二流をすぐに見分ける力が付く。 だが &nb […]
2025年7月22日 / 最終更新日 : 2025年7月22日 tsujimotojuku 雑感 言葉 人に何かを教えるとき 言葉の選び方で、相手の理解は全く違ってくる。 元陸上選手の為末大さんは 子どもたちにハードルの跳び方を教えるとき 「ハードルの上にふすまがある […]
2025年7月21日 / 最終更新日 : 2025年7月21日 tsujimotojuku 雑感 始まり 人生の「始まり」はいつなのか。 オギャーと生まれた時なのか。 いやそれよりも前か、後なのか。 2人の新米の聖職者が議論したが分からない。 そこで近くのベンチにいた老 […]
2025年7月20日 / 最終更新日 : 2025年7月20日 tsujimotojuku 雑感 数学 今日は中3の北辰テストだ。 うちの塾生たちは大丈夫だろうか。 さて、 第66回国際数学オリンピックが2025年7月10日~20日 オーストラリアにて開催された。 & […]
2025年7月19日 / 最終更新日 : 2025年7月21日 tsujimotojuku 雑感 勝利の夏へ 小さな町で1校しかない中学校の吹奏楽部を 全国屈指の楽団に成長させた教員が語った。 環境に恵まれ 偶然、コンクールを突破することはある。 だが、3年間で部員が入れ替 […]
2025年7月18日 / 最終更新日 : 2025年7月19日 tsujimotojuku 雑感 未完成 「吾、十有五にして学に志す。 三十にして立つ。 四十にして惑わず……」 有名な孔子の人生である。 しかし これを裏から読むと面白い光景が見えてくる。 […]
2025年7月17日 / 最終更新日 : 2025年7月17日 tsujimotojuku 雑感 まず机に座ること 勉強は「強いて勉める」と書くように 進んでやる人はあまりいない。 はかどらせるコツは まず机に座ること。 毎朝勉強をしている成績優秀者は多い。 &nb […]
2025年7月16日 / 最終更新日 : 2025年7月17日 tsujimotojuku 雑感 主体的 学習指導料量における評価観点の三本柱の一つ 「主体的に学習に取り組む態度」 が見直されようとしている。 https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news […]
2025年7月14日 / 最終更新日 : 2025年7月14日 tsujimotojuku 雑感 教育の難しさ 麹町中学校を紹介する記事を読んだ。 現在「立て直し」中とのこと。 https://ww.kyoiku-press.com/post-297560/?fbclid=IwY2xjawLhM-tleHRuA2Fl […]